わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

個人懇談

 妻が小学校へ足を運びまして,個人懇談参加の状況から,学校で我が子はどのような評価をされているか,聞きました.
 もっとも関心を持ったのは,1年生の1学期,何もかもが初めての,すえの子です.しかし担任の先生の見立てはというと「クラスの模範になっている」とのこと.保育所のときと同じです.
 ですがちょっと考えてみると,運動会その他で,お姉ちゃんらのイベントに毎年出席してきたわけですから,兄姉のいない子よりは,小学校についての事前知識が多かったと言えます.
 あとは年齢順に聞きました.うえの子は,クラスの緩やかなまとめ役として,皆が認める役割を果たしています(へえ…).その一方で勉強は,ますます大変です.さきの子・あとの子(クラスが違い担任の先生も違うので,一緒くたにしてはいけないのですが)は,裏表がない,と.習った漢字を見直し忘れないようにすることと,夏休みを利用して家庭内で時間をかけて何かに取り組むことを,アドバイスされました.
 パパから見た評価を書いておくと,まず,あからさまなボケに対して,高い声で笑うのがいつも,すえの子となっています.さきの子・あとの子はツッコミ役となりますが,運転中に発するパパのボケに対し,頭を叩くのはやめてほしいところです.うえの子とこちらとの間で,接点が減りつつあるかなとも思いますが,先日はスマホを貸して動画を撮りたいと,やって来ましたので,その都度,対応をしていきたいと思います.