わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

授業参観4クラス

 某年月日,うえの子(5年),さきの子(3年),あとの子(3年),すえの子(1年)が通う小学校の授業参観に出席しました.
 45分の授業に対し,10分くらい見てクラス移動です.ママが,うえの子→さきの子→あとの子→すえの子の順に行くことになったので,パパは,さきの子スタートでうえの子ゴールにしました(おばあちゃんも見て回りました).
 さきの子のクラスは,理科です.グループごとに1つずつ,根がついていて花は咲いていない状態のミニヒマワリがテーブルのトレイに置かれ,子らは見たり触ったりして,その特徴を発表していました.
 あとの子のクラスは,社会です.リサイクルについて調査しており,ゴミを減らすために自分たちでできることは何かを,4人構成のグループごとに前に出て,1人1つ,発表しました.
 あとの子の発表を聞けずに,クラスを移動したのですが,聞くことのできたママ曰く,同じグループの男の子が,当日欠席で,あとの子は,代読した上で「○○君の意見なのでしつ問されてもわかりません」と言い切ったため,参観者から笑いを誘ったとのことです.
 すえの子のクラスは,国語です.ひらがなの「あ」から「ん」まで,1枚にひらがな1文字が書かれた用紙を,クラスの子は1人につき1枚または2枚持ち,順に前に出て,黒板に貼り付け(用紙の裏面には薄い磁石がすでに貼り付けられていました),クラスのみんなに聞こえる大きさでその文字を言っていました.すえの子が持っているのは「ま」です.ここもタイムアップとなり,階段を上がって,うえの子の教室へ行きました.
 うえの子のクラスは,「キッズサポート」…と事前に聞いていたけれど,教科名ではないし,何をするのかさっぱりわかりません.
 授業の終わりの10分でしたが,校外からの講師が説明をし,随時,子らに問いかけていました.教室後方のドアからのぞき込んだところ,「(いじめに起因する)傷害」を扱っていました*1.大きめのボードを黒板に立てかけるようにし,「窃盗」「暴行」「傷害」などが書かれた細長いマグネットボードを貼り付けていました.
 帰宅して検索すると,昨年の実施について,和歌山市内の公立と私立で1校ずつ,見つけることができました.

 校外の講師というのは,和歌山県警の方です(授業後に妻から聞きました).前半は「万引き」でした.
 授業参観だからこそのアクションとして,講師の方が傷害の被害者・加害者それぞれの親に焦点を当て,その心境を参観者に順に当てて答えてもらう場面がありました.「悲しいです」「申し訳ないです」など,答えは一言ずつでした.校内で,親の気持ちを子どもたちが耳にすることは,そうそうないのではと思いました.

*1:覚えている限りでその場面を記すと,ある子どもが2人の子どもにいじめられていて,ある日,いじめっ子が自分たちのランドセルを投げつけたら,いじめられっ子が転んでガードレールに頭をぶつけ,いじめっ子は逃げていったのでした.