土曜の朝のことです.メールボックスを見ると,「[takehiko/zjs] updated typos and improved docs (#1)」という件名のメールが入っていました.
zjsは,JavaSctiptで書いた学会タイマーです.10年以上前にGitHubに置いたもので,上記ページに「11 years ago」の表示があります.今のブラウザでも利用可能で,音も鳴るのですが,あまりにもレガシーなコードです.
しかしコードのほうではなく,docs(文書)に関する通知です.typo(誤記)があるよ,あと文章もimproved(改善しとくよ)というのです.そういえば英文のREADMEを書いていたなあ,あれのネイティブチェックだなんて恥ずかしいなあと思いながら,リンク先を見たところ,修正内容はこうでした:
「zjs - A clock register for presentation using JavaScript」を「zjs - An amazing clock registered for presentation using JavaScript」に変更しましょう,というプルリクエストでした.
変更前のうち,「clock register」は,「学会タイマー」の英訳で苦労した記憶があります.ただ,いま検索してみると(例えば,https://ejje.weblio.jp/content/clock+register),「学会タイマー」「プレゼンタイマー」というよりは,電子回路やCPUなどに関連する用例が多く見つかります.
プルリクエストでは,「clock」と「registered for presentation」に分けるということで,なるほどな提案です.そして「A clock」では時計(タイマー)の良さがわかりにくく,「amazing」を入れるというのも,書かれてみると納得です.
読んだときには,では承認をしましょうかと思ったのですが,Ctrl+Wでタブを閉じたのが失敗で,数秒すると忘れてしまいました.PCを使用した仕事や,金曜土曜2日連続の田植え稲刈りのほうに,意識が向いてしまい,次にメールボックスを開いたのは,1日後でした.
そうすると,本文が「Closed #1.」だけのメールが届いていました.ふたたびリンク先を見ると,プルリクエストをされた方による,取り下げでした.
5日が経過して,今朝なのですが.またメールが来ました.本文は「Reopened #1.」でした.「So cool!」のコメントを書いて承認し,マージしました.
zjsのトップページを,確認しました.READMEの直後が,「zjs - An amazing clock registered for presentation using JavaScript」に変わっていました.
それで,この記事を作成するために,Chromeの拡張機能・Create Linkを使って,はてな記法のリンク*1をクリップボードにコピーし,エキスとエディタに貼り付けると,そこでは「takehiko/zjs: A clock register for ...」のままでした.
ページの右側,「About」の内容が,ページタイトルとなるのに気づき,編集しました.
zjsについては,モダンなJavaScriptに基づいてコードを書き換えるほか,サーバと通信して,「○○さんの発表開始」「質疑に入りました」「発表終了」「停止中」などが表示できたり,Twitter送信したりできるようにする機能なんかを,作りたいなと思うものの,思うだけで終わってしまいそうです.