zjs
takehiko/zjs: An amazing clock registered for presentation using JavaScript
風呂から上がって,PCに向かっていると,うえの子がやってきました. 毎日やっている何やらのために,10秒を計ってほしいと言い出します. ママとのときは,その辺のアナログ時計の秒針を使っているとのこと. それじゃあパパはと,ブラウザで動く学会タイマ…
ブラウザで動く学会タイマーzjsを更新しました.ソースはhttps://github.com/takehiko/zjsから取得できるほか,後述のデモページに最新版を置いています.
お盆休み中に,少しコーディングに勤しみまして,ブラウザで動く学会タイマーzjsを更新しました.ソースはhttps://github.com/takehiko/zjsから取得できるほか,デモページに最新版を置いています.
第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」では,これまでと同じく,自作のzjsを学会タイマーとして使用しました.
それで,学会タイマーの手配を,私が担当することになりました.もちろんzjsです. 時間ですが,会場が使用できる時間と発表者数から,質疑込み1人20分とし,ベルの鳴るタイミングは,世話役の一人,田窪先生のご提案で,10分:1鈴,15分:2鈴(発表終了),20…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です.また以下のURLで動かすことができます. 日本語版: http://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/index.html 英語版: http://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/index.htm…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です.http://wakkzen.homelinux.net/zjs/とhttp://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/も,最新版にしました. 一番大きな変更点は,著作権とライセンスを明記したことです.ht…
英語版を作って,今後どうメンテナンスしていくか,迷いましたが,今回は,htmlファイルとjsファイルは日本語版とし,その中の日本語メッセージを英語にするためのRubyスクリプトを書くことで,実現しました. 英訳に関してですが,「発表」はTalkまたはTalk…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です.また以下のURLで動かすことができます. 日本語版 http://wakkzen.homelinux.net/zjs/index.html http://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/index.html 英語版 http://wa…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です.http://wakkzen.homelinux.net/zjs/とhttp://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/も,最新版にしました. パネルを大きく 前のバージョンアップ以後,ブラウザをフルスク…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です.http://wakkzen.homelinux.net/zjs/とhttp://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/zjs/も,最新版にしました.今回の修正では,名前空間を導入して,これまでグローバル変数・…
はじめに zjsのデフォルト設定では,予鈴1は開始5秒後,予鈴2は開始10秒後,発表終了は開始15秒後,質疑終了は発表終了から5秒後(開始20秒後)となっています.動作確認のため,こういう値にしていますが,実際の学会発表ではあまりにも短すぎます. フォー…
「はじめにお読みください」のボタンを押すと,パネルの下に,メッセージが表示されます.「ショートカットキー」のボタンを押せば,キーボードによる操作方法の説明が出ます.「ログ」のボタンを押して出るのは,zjsを発表練習に使いたい人向けの情報です.…
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です. 今回の主要な修正箇所は以下の3点です.1. 「討論」と「質疑」が混在して分かりくかったため,「質疑」に統一しました*1. 2. 質疑時間を「0分0秒」と設定していて,発表…
「時間表示の切替」のボタンを押せば,分秒の表示をカウントダウン型にするかカウントアップ型にするかを切り替えられます.これは少々ややこしいので,別のエントリで説明することにします. zjs取扱説明書(基本操作) - わさっき 停止状態で,「時間表示…
zjsの初期画面は,こうなっています. 左下に,フォームやらボタンやらが並んでいます(「パネル」と呼びます)が,その上に「開始」と「リセット」のボタンがあります.この「開始」のボタンを押すと,大きな文字で表示している,分と秒のところが,減って…
これから何回かに分けて,JavaScriptで動く学会タイマー,zjsの解説をすることにします.
zjsに手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です. 今回の主要な修正箇所は以下の3点です.1. 砂時計モードを設置しました.前回リンクした,「ライトニングトークスタイマー」「D3timer」の真似です. 停止時もカウント時…
学会タイマーあれこれ - わさっき以降に知った学会タイマーを,並べてみます. ブラウザで http://lightning-talks.com/lttimer_full.html:ページを見ると,有無を言わさずカウントダウン開始.プログレスバーは,緑が下から増えていく砂時計型*1.http://l…
zjsにまた手を加えました.ファイルはhttp://github.com/takehiko/zjsより取得可能です. 今回の主要な修正箇所は以下のとおりです. 音を鳴らす処理を見直すことで,これまでのFirefox, Internet Explorer, Operaに加えて,SafariとGoogle Chromeでも鳴らせ…
時間設定に取り組んでみました. URLの中に,特殊な文字列を入れることで,「何分経過後にどのベルを鳴らすか」を指定します.今の段階では,自分の見聞きする経験に基づき,学内外の発表に使えそうなものにしています. 時間設定に取りかかる - わさっき p…
今後の課題を並べておきます.必要性を感じたら,実装します. 時間設定をマウスのみで URLにオプションを与えて時間設定 タイトルバーに分秒をリアルタイム表示 名称変更,機能強化 - わさっき 時間設定に取り組んでみました. URLの中に,特殊な文字列を入…
ブラウザで動く学会タイマーソフトウェアzjsですが,先月は,FirefoxとInternet Explorerのみで動作確認をしていました. Operaの最新版(10.50)が出たというので,インストールして,zjsの動作確認をしました. ベルは,鳴るべきときに瞬時に鳴るので,好感…
昨日のエントリは,指導日が2月22日までとなっていました.その翌日,23日が,卒業研究発表会だったからです. 時間管理は,3年くらい前までなら,司会とは別の教員がタイムキーパーを務め,ストップウォッチとベルが必需品でしたが,今や,「学会タイマー」…
2年近く*1にわたって「座長のjs」と呼んでいた,ブラウザで動かす学会タイマーの名称を,githubに登録しているのと同じ「zjs」に変更しました. 今朝,またいくつか手入れをしまして,すでにgithubにpushしています.主な変更点は以下のとおりです. キーボ…
オリジナルのwavファイルを追加しました. 座長のjs,2010年2月バージョン完成 - わさっき 作り方を残しておきます. 構想する 長いこと,座長のjsを研究室で使うときのベルには,学会たいま〜 座長の友からダウンロードできる,zacho100.lzhに収録*1のchime…
「座長のjs」に手を加えました.最新版は,http://github.com/takehiko/zjs/から取得できます. 今回のバージョンアップ内容は以下のとおりです. オリジナルのwavファイルを追加しました. デフォルトでは,音が鳴らないようにしました.鳴らないときは,フ…
(略) それと,特定のキーを押すと,その時点の経過時間を内部で覚えておき,停止時に,経過時間のリストを表示させるような機能を作れば,「時間をかけすぎた」スライドの発見に役立ちそうです. となると,「座長のjs(友)」ではなく「発表練習のjs(友)…
最新版はこれまで通り,http://wakkzen.homelinux.net/zjs/ に置きました. さらに,github に登録しました.最新版と,過去のいくつかのバージョンは,http://github.com/takehiko/zjs/ から取得できます. 今回のバージョンアップで,キーイベントに機能を…