わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ボンド,開かん?

  「(木工用ボンドを手に取り)よし,ここをボンドでくっつけよう」
   「すえの子よ…」
  「なに,パパ?」
   「テーブルな,まだ晩ごはん食べてる子がおるんやけど」
  「うちは食べたよ?」
   「えっとやな…食事してる横で,そういう,手ぇとか肌についたらあかんようなことは,したらあかんねん」
  「….ま,ええやん.あとの子,もう食べ終わんねんから」
   「(呼び捨てか…)う~ん,ほなまあ,ええことにするか.っと,あとの子,あっちへ行ったぞ」
  「これやねんけどな,パパ」
   「ん? ボンド,出ぇへんのか」
  「そうやねん.先のキャップは取れるんやけど,力を入れても,ボンド出てこやんねんよ」
   「中は,入ってんか?」
  「(ボンドを揺すりながら)入ってると,思うんやけどなあ…」
   「出るところが,詰まってんか?」
  「そうやと思うねん.パパ,開けてくれる?」
   「(受け取って)よっしゃ.ここ,回してみるぞ…いたっ,これは固まっとるんで,回らんぞ!」
  「なんとかできやんかなあ」
   「んん…乾いたタオルかぁ.これを巻き付けて,回すと…う~ん,これでも回らんなあ」
  「あかん?」
   「パパで開かんかったら,家族の誰も開かんやろな.百均へボンドを買いに行くか,あるいは,もう少し粘るとするなら…」
「ハサミで,切って開けたら?」
   「あ,ママか.その手もあるな.ほなハサミは…」
  「持ってるで! 家庭科の実習で,セット買ってん!」
   「え…裁縫用のハサミ!?」
  「(取り出す)切れやんかなあ?」
   「(受け取って)いや,こんだけ刃渡りがあったら,たぶん切れると思うんやが…」
  「…」
   「けどなあ,ハサミの先に,ボンドが,ついてまう可能性があるねん」
  「ちり紙でふいたら,あかん?」
   「ほなそうしてみるか.切ってくで.こういうときは輪切りやのぉて,1周の3分の1くらいを,ハサミの先端で…よし,切れた」
  「いける?」
   「ここ切れたら,1周,間違いなく切れるやろ,けどほら見てみ,ハサミの先っちょに,白いの,ついたやろ」
  「ほんまや…あとでふくってことで」
   「せやな.もう1回…うん,3分の2,切れたな」
 「あ,パパ,いいハサミ持ってるぅ」
   「あとの子よ,このタイミングで戻って来たか」
 「あのね,チューペットを真ん中で切りたいねん.ちょっと借りるよ(奪う)」
   「こらこらこのハサミは裁縫用やねんぞ.それとな,ハサミの先端は使うな,まだふいてないからな.刃の根本で…そう! それやったらええわ.ハサミ返してや」
 「は~い」
   「ところで,チューペットを2分割して,2本ともお前,食うんか?」
 「ちゃうよ.すえの子ちゃんにあげるねん」
  「あっ,ありがと~」
   「(ここでもお姉ちゃんとは言わんのやな)ではボンドを…ほい,切れた!」
  「やった!」
   「ハサミはパパのほうで拭くよ.お前,ボンド使いや」
  「どもども.けど…かたむけても出やんなあ」
   「割りばし持って来て差し込んでみな.ほんでボンドを取って,貼りたいところにつけたらええやん」
 「なるほど,パパ,頭いい~」
   「あとの子よ,褒めて何も出ぇへんぞ」
 「わかってるってぇ」
   「割りばし取りに行ったすえの子よ,ボンドにフタするんに,アルミホイルと輪ゴム,持って来るんやで!!」