わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2007年11月26日

その1

関数定義の中で書く変数を仮引数,あるいはパラメータ(parameter)と言います.
一方,関数を呼び出す側で書く値…これは変数に限りませんが…こちらは実引数,アーギュメント(argument)と言います.
この二つは,間違えないように,覚えてください.
英語表現ですが,「パラメータ」はよく使われるので,知っておくといいでしょう.高校の数学でも「媒介変数」の意味として教わったかもしれませんが,プログラミングでは少し意味合いが違ってきます.
「システムパラメータ」という表現があります.システムを構築したときに,値で調節できる部分です.その値を外部から与えたり変えたりすることで,システムの振る舞いも多かれ少なかれ変わってきますが,基本となる機能は,システムで定義なり構築なりされており,そこは変わりません.
関数の仮引数であるパラメータも,同様です.関数の外部から値を受け,それに応じて処理をするわけです.

その2

Cの規格では,「値渡し」や「参照渡し」は,規定されていません.