複数ページを1枚の紙に印刷することを,これまで「nup(エヌアップ)」と呼んでいました*1.
2ページを1枚なら「2up(ツーアップ)」,PowerPointの配付資料でよくやる,6枚のスライドを1枚の紙にするのは「6up(ろくアップ)」.ある書類は16up両面で刷っています.
あっと,両面というのはnupとは別の話です.だから,「複数ページを1ページとして印刷すること」と定義すればいいのかな….
それはそれとして,ひょんなことから,これの日本語名称を知りました.「割付印刷」(あるいは「割り付け印刷」)というのですね.
もう少し調査….
「集約印刷」*2ともいうのですか.しかもこちらのほうが,Googleのヒット件数が多いときた.…
これは分かりやすい:
http://q.hatena.ne.jp/1203657433#a804559
- プリンタの印刷で集約印刷する(Nアップ、割り付け印刷など、メーカーで呼び方はまちまちですが、1枚に複数ページ印刷すること)
質問者とは別に,目から鱗が落ちた思いです.
*1:Googleで調べたところ,「N-up」または「N-Up」がよく使われているようです.日本語でも英語でも.
*2:http://yougo.ascii.jp/caltar/%E9%9B%86%E7%B4%84%E5%8D%B0%E5%88%B7.しかしなぜ「偶数ページ」なのでしょうか.3×3で9upというのも,おかしくないと思うのですが.