わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

TeXとWordの見分け方

現在,某県某所のホテルにいます.昨日と今日とで,学会シンポジウムに出席します.
ノートPCを持ってきたのはいいのですが,ACケーブルを忘れたという失態で,本日のエントリを書くのも,その下調べも,あまり時間がとれません.
仕方がないので,もらった予稿集を眺めているところです.著者責任によるカメラレディ原稿ですから,フォントサイズやら細かい書き方やらが,一つ一つ違っています.
それでも,TeXで書いたか,Wordで書いたかは,瞬時に見分けられるようになりたいものです.学生が「きれいに書いている」と感じた*1レイアウトを見て,TeXによるものだったら,必ずしも真似しないほうがいいよ*2と,言えるようになりたいからです.
以下は,手持ちの予稿集を眺めて見つけた,TeXとWordの特徴です.それぞれを真似すべきというものではありません.また,一方の特徴の否定は,必ずしももう一方の特徴になっていません.

TeXの特徴

  • small capitalを使用している
  • 脚注をふんだんに使用している
  • 行幅に収まっていない,英語や数式などがある
  • 図表見出しの配置やフォントサイズにばらつきがない
  • 参考文献に関する見出しが「文献」となっている
  • 「参考文献」または「文献」の見出しがセンタリングされている

Word

  • 太字の明朝を使用している
  • 固定幅の英数字を使用している
  • 図表見出しが全部同じフォント
  • 図表見出しで「図1:うちの子は世界一」のように,全角の数字やコロンを使用している
  • 参考文献の文献それぞれを段落として書いている
  • 参考文献の中に,文献情報以外の情報(注釈)を入れている

*1:感じるかどうか分かりませんが.

*2:ドクターコースや研究職に進みたいのともかく,マスターまでなら原稿執筆はWordで十分で,限られた時間を,TeXの習得よりも,研究の質を高めるのに使ってほしいと考えています.隣の研究室だけど,編入生で,高専の卒論をTeXで書いたという学生がおったなあ.