わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

麻雀牌の画像

今回ちょっと訳あって、ひとつの画像の中に似たような小さい絵がいくつもある画像(参考)をベクター画像でほしくなったのでちょっと調べていたら出てきました。

XMLは手打ちするもんじゃない、とはよく言いますが。 - ゆうなんとかさんの雑記帳的な。

こんなところで腹筋崩壊*1できる自分って何なんだろう…
それはさておき,「麻雀牌のベクタ画像を入手する」のは,Ubuntuで手軽にできます.
ファイル名は /usr/share/gnome-games/mahjongg/pixmaps/postmodern.svg です.もしなければ,sudo -i apt-get install branding-ubuntu を実行してください.
一つのSVGファイルの中に,86種*2の麻雀牌画像が描かれています.Inkscapeで開いて拡大し,牌の中のパーツをクリックしてから,メニューの「ドキュメントのXMLツリーを表示および編集」を選ぶと,該当部のSVGのソースが表示されます*3

Emacsでファイルを開くと,いきなり画像が出ましたが,あわてず騒がずC-c C-cで,ソースを見ることができました.ところでInkscapeでも,Emacsでも,確認できることですが,索子のパーツのうち「緑の竹」と「赤の竹」は,それぞれbams,bams2というidでパス(path要素)が定義されています.形状(d属性,値は約800文字)は同一で,塗りつぶし(fill属性)が異なります.
冒頭のブログ主さんの要望には合わないものだと思いますが,比較検討に役立てていただければ幸いです.
さて,別路線で調べていくと,麻雀牌は,Unicodeでも対応がなされているとのこと.

1. Unicodeには麻雀牌用のコード領域が確保されている
U+1F000-1F02F Mahjong Tiles
http://unicode.org/charts/PDF/U1F000.pdf
まだあまり対応されていないけど、対応率が上がったらテキストだけで麻雀できます。JavaScript+テキストで画像一切なしの麻雀ゲームを作る人が出没すること請け合い。フォントカラーを変えることで赤ウーも表現可能。ただ、点棒は登録されてないので、そこだけ画像を使う必要があるかも。

Unicodeは麻雀牌すら表現してみせる : mwSoft blog

麻雀牌フォント | Hidy_der_Grosseのブログには,ブラウザでの表示方法が書かれています.手元の環境では,残念ながら,フォントをインストールしても表示は変わらなかった*4のですが,Symbola fontの中にはPDFファイルがあり,麻雀牌を見ることができました(p.11).

ただし,これにせよ他にせよ,フォントには致命的な欠点があって,5索をはじめ,1つの牌に複数の色があるのを表現できません*5.複数の色からなる文字は,フォントとかグリフとかではなく,ロゴとして考えることになります.
ところでところで,麻雀牌の個性は,1索にあらわれます.Symbolaフォントでは,スズメのようです.postmodern.svgは何だっけ…うわ,鳥じゃなくて「1索」だ.

1索は,やっぱりクジャクじゃないと…
それで思い出しました.学生時代,麻雀牌の画像を描いたことがあったのでした.
過去のファイルを探したところ,小さなサイズの画像が一揃い,見つかりました.添付の説明書きをもとに,記憶を呼び起こすと,まず70x100の XBM 形式(ビットマップ)を描きました.ツールの名前は忘れましたが,切り貼りの機能はあったはずです.ビットマップが描けたら,XPM 形式に変換してから,着色します.その後,24x32に縮小したり,GIF 形式に変更したりしたのでした.
少し整形したものを,貼り付けておきます.

たしか,この中で,クジャクは最後に描いたはずです.その他の最後に置いている「1索」は,クジャク完成までのつなぎ,というか冗談のつもりで作ったのですが,postmodern.svgを全体表示させて,見ていると,違和感がないのも,不思議なものです.


本日貼り付けた画像(JPEG)とより鮮明なもの(PNG)を一括して,zipファイルにしましたので,関心のある方はどうぞ.

(最終更新:2013-04-27 朝)

*1:死語か.

*2:たしかめとく…筒子が9つ,白を除く字牌が6つ,萬子が9つ,筒子が9つ,白を含むその他が10.で合計43種.黒塗り(標準)と青塗り(選択時?)があるので,2倍して86種.

*3:Ubuntuのみで作業できればよかったのですが,事情によりpostmodern.svgWindows環境にコピーして,中身を見ました.

*4:より正確に書くと,Firefoxでは中だけが表示され,残りはいわゆる「豆腐」で表示されました.ChromeIEでは,中も含めてすべて「豆腐」でした.

*5:「中」でも,これを赤にすると,牌の外枠も赤になってしまいます.そういえばむかし,何で読んだんだったか,スポーツ新聞で,どうみても黒で書かれている麻雀牌の「中」の色が「赤だ」と主張して譲らない人がいたとかで….