2015年6月
2015年7月
2015年8月
きりぬき
「ハラスメントは相手が悪い,あなたは悪くないんだよ」「圧力に屈せず,就職活動は自由にやればいいんだ」といった,メッセージの作りやすさとは裏腹に,内定を得てなお活動する学生,内定をもらえていない学生,就職から進学へ切り替えたいと考えている学生など,それぞれが,就職活動と学業をどのように両立させればいいのかについて,納得できないまま日々行動しているのには,「外の者」だからこそ,何らかの協力ができないか,と考えます.
オワハラ
18時すぎに講義室に入り,アナウンスしました.
初めての6限授業
「A4の資料と,いつもの解答用紙を,1人1枚ずつ,受け取ってください.それと,アメを用意しましたので,ご自由にどうぞ.1人2個くらいはあると思います」
学生から,どよめきの声が上がりました.少し表情を崩し,みな1個ずつ取っていきました.
父親からすると,短時間,ママと離れた状況で,子がぐずりだし,「ママに会いたいんか?」と尋ねて「うん」が帰ってきたら,「ほなママのとこへ行こうか」と言いたくなります.
保育園で,元気がなくて様子がおかしいとき
しかし保育をする側は,そう簡単に,おうちの人を呼ぶわけにいきません.
そこで体温チェック.熱があれば,迎えに来てもらう正当な理由となりますし,そうでなかったとしても,子どもにとって体の異変があったとき,真っ先に思い浮かぶのが(どこで風邪をもらったんや/変なものを食べたっけ/ゆうべ夜ふかししたのがあかんかったんかなあ,ではなく)お母さんとなるのも,ナンバーワンだからでしょうか.