わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

https://takehikom.hateblo.jp/はドメイン名ですか.いいえ,ちがいます.

 いきなりですが問題です.

 hatenablog.comに対応するIPアドレスを答えなさい.

 ドメイン名に対応するIPアドレスを求める方法は,何通りかあります.ブラウザで,フォームに入力して結果を得るとなると,次のページが手軽です.

 左のメニューには,【調査ツール】として,「ホスト名からIPアドレスのリストを取得」や「IPアドレスからホスト名を取得(逆引き)」へのリンクもあります.
 コマンドを実行するとなると,Windows 10では,コマンド プロンプト(cmd)から「ping ドメイン名」とするのが一つの手段です.「pingを送信する」というのが主な操作で,その副次的効果として,IPアドレスを知ることができます.
 ところで今回の,ドメイン名(ホスト名)からIPアドレスを求める問題は,先週の情報処理科目の演習課題でした.調査対象のドメイン名は,もちろん上記とは別です.このとき,もし,pingコマンドを使わせると,教室から数十人が,そのドメイン名に対してpingを送信することになり,受け取った側はDDoS攻撃(またはその前触れ)と思われる可能性も,考えられたので,pingコマンドは使用しないよう,指示しました.
 続いてですが問題です.

 一つドメイン名を決め,「○○に対応するIPアドレスは△△である.」という文を答えなさい.

 授業ではここにも制約を置きました.具体的には,ドメイン名に「wakayama」を含むものを禁止しました.学内のWebサービスのほか,和歌山の県や市のドメイン名も,ダメとなります.
 多彩なドメイン名の解答がありました.例を挙げるのは,差し控えることにします.
 なのですが,ちょっと困った解答もありました.「http://takehikom.hateblo.jp/に対応するIPアドレスは...」と,ドメイン名ではなく,URLを書く答案が,少なくなかったのです.
 ドメイン名に「/」は使えません.字種や字数の制限,また何がドメイン名になるのかについては,以下のページに詳しく書かれています.

 今週の授業では,電子メールを解説しました.メールアドレスのドメイン名のところで,URLとドメイン名の区別について,少し説明を入れました.