わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

授業

プログラムを説明する課題

いきなりですが課題です. 2022年12月から本日までの間で,作成したプログラムから一つを選んで、ソースコードをすべて見せてください.インデントなどにも注意を払ってください. そのプログラムを300字以上で説明してください.

SVG画像生成,マシンリーダブル

昨日の授業のことです.コンテンツを,学生が閲覧できる状態にしてから,Teamsに投稿する文章を書いていきました.

ポスター発表7件を90分で見るには

水曜日の某ゼミは,M1によるポスター発表でした.

「*」の並びのオンラインジャッジ

いきなりですが問題です. scanf関数を呼び出して,1つの整数を受け取り変数nに格納したあと,1行目に1個の「*」,1行増えるごとに「*」の数を1ずつ増やして,n行目にn個の「*」,その後は1ずつ減らして,二等辺三角形のような並びを出力するプログラムを作…

第1回の課題の採点をしたところ

皆さん(該当者にBccでお知らせします) takehikomです.第1回の2つの課題の採点をしたところ,このメールを受け取る皆さんについては,ファイルアップロードにより提出されたファイルがWord形式でした.Moodleで指示したとおり,「テキストファイルでない」…

アクセスログも採点対象

第3クォーター,月曜午後のプログラミング演習科目は,今週が最終回でした.

発表は一人10分

某ゼミの世話人担当が回ってきました.

Linuxのシェルでホームディレクトリをどのように書くか

「月曜日の課題の,解説です.

後期唯一学部対面授業初回

昨日は夕方4時半から授業でした.

patchを使った課題

月曜日の演習科目は前半の第4回を終えました.

ゲストOSで,Cのソースファイルを編集するには

いきなりですが問題です. VirtualBoxのゲストOS(Debian 11)でダウンロードしたhello.cを編集して,「hello, world」ではなく,自分の学生番号と氏名を出力させることにします. どのような方法で編集しますか?

ファイルの入ったUSBメモリ,貸し出します

月曜日の授業初回のために,いろいろと準備をしました.

VirtualBoxのゲストOSカーネルパニック問題,解決!?

WSL2とVirtualBoxの共存について(2022.09)

セキュリティの授業前テスト(2022年度版)

第1回: TOP SECRET

「TEIガイドラインに準拠すると何ができるのか」を,授業で

サーバと暗号通信

いきなりですが問題です.以下の文章の【 8 】に当てはまる語句を答えましょう. 公開鍵基盤(PKI)は,公開鍵を効果的に運用するために定められた規格・仕様の総称である.インターネット上では,HTTPS(SSL/TLS)において,公開鍵基盤に基づき証明書が発行…

追試験

昨日は,追試験を実施しました.

isProbalePrimeはJavaの素数判定メソッド

いきなりですが没問題です.以下の文章の【 6 】~【 7 】に当てはまる語句を答えなさい.

グループワークの結果メールを,Google Apps Scriptで

毎年恒例の作業,2日程度で終わるかと思ったら,1週間かかりました.

かけ算の記号は,何でもいい?

いきなりですが問題です.以下の文章の【 1 】~【 5 】に当てはまる語句を答えなさい.

8グループの完成披露

本日の午後は,3年生向けプログラミング科目の最終回でした.

2011年の記事に何があった?

いきなりですが問題です.以下の画像をご覧ください.

SSL/TLSは関連情報多数

アドレスバー表示確認 http://www.wakayama-u.ac.jp/ https://www.wakayama-u.ac.jp/ https://www.digicert.com/jp/difference-between-dv-ov-and-ev-ssl-certificates

45人で考える,誕生日のパラドックス

いきなりですが問題です. 自分を含む45人がいる部屋の中で,自分と誕生日が同じ人がいる確率を見当して,「○○%」の形式で答えなさい. 自分を含む45人がいる部屋の中で,誰か2人の誕生日が同じという確率を見当して,「○○%」の形式で答えなさい.

面談は3グループ,フィードバックは5グループ

月曜午後のプログラミング科目,昨日は第12回,そしてグループワークの2回目でした.

グループワーク初回

月曜午後のプログラミング科目は,本日(第11回)より,グループワークです.

新作はつかれる

月曜のプログラミング科目は,授業10回目となりました.

フィッシングで入力を間違うと

フィッシング (Phishing)対策:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

今年度初登壇

本日の1限に,講義の第1回授業がありました.

企画書の講評

課題で提出したファイルのうち企画書を読みました.企画の見直しをしたほうがよいと思った答案は,ありませんでしたので,ペアワークで,完成に向けて取り組んでください.