わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

鱧の湯引きには,梅肉

 実家に帰ってあれこれして,魚介類パックのお土産をもらってから,実家をあとにしました.その日の晩の食卓は,パックに入っていた,鱧の湯引きでした.
 テーブルについた(妻の)父が怒り出しました.
 「鱧の湯引きには,梅肉やろが! ないんか!」
 上記のハモの湯引きの,出来上がり写真の赤い部分,梅肉ソースが,食卓の鱧は黄色でした.
 妻が,中が黄色のタレ入れ*1を手に,反論します.
「このパックに,こっちのが入ってたもん!」
 本意ではないけれども,口を挟みます.なんと,すえの子とのやりとりになってしまいました.
   「辛子マヨネーズ,なあ」
   「そういえば,赤の入れ物,なかったっけ? オレ,冷蔵庫に,鱧のパックといっしょに入れた覚えがあるんやが…」
  「パパ,これ?」
   「すえの子よ,それそれ」
  「パパなにこれ? ケチャップ?」
   「ちゃうがな,梅肉ソースや.フタ開けて,におい,かいでみ」
  「わかった.….うえ! なにこれ」
   「いやそういう反応ではなくやな…ともあれそれが,梅肉ソースのはず」
 大人の会話に,切り替わります.
「けどさあ,パックに入ってたのんは,こっちやってん」
   「なるほど,辛子マヨネーズなあ.鱧の湯引きに乗せるのには,ええと思うが」
「かけてもおてんから,みんなもう,これで食べて!」
   「あいよ」
 「ワシぁそんなんあかん.このソースはスプーンで取って,それから梅肉かけるぞ!」
「ああもお…」


 記事を書きながら,鱧の湯引きにかけるのは,「辛子マヨネーズ」ではないよなと気づきました.ふたたび検索すると,「辛子酢味噌」でした.

*1:Amazonでは「タレビン」の表記を見かけます.製品例は:[asin:B01108DP7K]