およそ30日に一度,自宅から歩いて診療所に通っています.
なぜ30日なのかというと,処方される薬が30日分だからです.
とはいえ,日曜祝日は,開いていませんし,平日でも,自分の仕事が入っていないときを選ばないといけません.
水曜日のうちに,できるだけの仕事をし,木曜日の朝は,ティーチングアシスタントに送る予定の文章を取りまとめていました.
8時45分に,おくすり手帳,保険証,そして診察券を確認した際,木曜日は午前午後とも,バツ印がついているのに気づきました.
平日でも,木曜日は,「やっていなかった」のでした.
電車に乗って出勤しました.
本日は,午前の診療開始の時刻に家を出て,到着すると,自分より年上の人ばかり何人かが,待合室にいました.診察券などを渡して長椅子に座り,本を2ページほど読んだだけで,声がかかり,診察室へ移動しました.
診療所の近くの薬局で,30日分の薬を購入し,出たときには,最寄り駅の電車が出発したところでした.隣駅まで歩きました.