わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

議事録作成のアドバイス

私が見ているところでは,研究グループごとのミーティングを実施したら,だれかに議事録を作成してもらっています.書きっぱなしではなく,たいてい1回は私が見て,書き直しを指示し,その修正版を保存しています.
月曜日に,ある議事録案に返信しました.いろいろ教訓的なところがあるので,こちらから出した指示を箇条書きにして保存しておきます.

  • タイトルとして何を書くかは,これまでの議事録ファイル(先輩からもらっていますね?)に合わせて下さい.
  • 英字のフォントにArialを使用しているようですが,これは,MSゴシックと一緒に使うフォントです.Wordでデフォルトの「Century」*1に変更してください.
  • 参加者の中で,先生(研究室内,あるいは学外)に対しては原則として「先生」の敬称をつけてください.先輩については敬称なしでかまいません.
  • 記録してくれたあなたは,参加者の末尾に置き,直後に「(記録)」をつけてください.
  • 漢数字はアラビア数字に置き換えてください*2.これは,横書き文書の鉄則です.なお,全角数字にするか半角数字にするかは,全体として統一していれば,どちらを使っても差し支えありません.
  • 補助名詞としての「物」「事」「毎」は,「もの」「こと」「ごと」に置き換えてください.「等」は例外*3で,全体として統一していれば,漢字でも,ひらがなの「など」でもかまいません.
  • ソフトウェア名を含め,固有名詞はスペルミスなく記載しましょう.なお,議事にまとめるときは,発言そのものを書くのではなく,周辺情報を調査の上で,適切な名称を記述するよう心がけてください.

(追加)

  • 「実施日時: 年月日(曜日) 開始時刻〜終了時刻」を書いてください.記録者を担当することになったら,何時に始まり何時に終わったかをメモする習慣をつけましょう.

*1:学生には「Times New Roman」と指示してしまった….

*2:「三行三列」は「3行3列」にすべきです.しかし「一期一会」といった熟語は,当然,「1期1会」と書いてはいけません.

*3:私自身がどちらも使うため.