わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ミーティング

昨日,1年後期と2年前期のプログラミング科目の担当者3人が集まって,ミーティングをしました.
学生にとっては学ぶことを明確にするため,教員にとっては用語を統一するために,教科書を選定することになりました.1冊でというのは難しいので,

  • 導入から,Cの使い方の中で基本的なところまでを取り扱う「入門」
  • Cの文法は一通りおさえて,自己参照構造体や動的メモリ管理の実例まで扱っている「中級」
  • 文法やライブラリ関数が充実している「リファレンス」

と分類して,それぞれで良書を見つけ,その中から1〜2冊を*1,教科書として来年度のシラバスに明記することになりました.
ほかには,1年と2年との指導内容の分担を検討しました.1年までで,文法一通りのほか,ファイル入出力(fopenからfcloseまで)と動的メモリ管理(malloc)を解説することになりました.様々なソーティングアルゴリズムは,やっぱり2年にお任せですね.

*1:各分類から1〜2冊ずつ,ではなく,1年後期と2年前期の1年間で,1〜2冊を徹底活用しようということです.