わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

情報教育

マイナス5÷3は?

いきなりですが問題です. 5÷3は,いくつでしょうか?

「どうやったらプログラミングがうまくなりますか?」に対するスマートなつっこみ

その学生さんがある日、私に尋ねてきました。 「どうやったらプログラミングがうまくなりますか?」 「どうやったらプログラミングがうまくなりますか?」に対するスマートなつっこみを返すにはどうしたらいいんですか?わかりません>< - ゆうなんとかさん…

オーダー再考〜O(n)は効率が良いのか〜

0. オーダーって何? オーダーについて知っておくべき5つのことをご覧ください. 1. ソート ソート(ソーティング,並べ替え,整列)のアルゴリズムについて,になるもの,になるもの,になるものが知られています. というのは,2重ループを使ったソートです…

プログラミングのチェックリスト

(1) プログラム完成時 仕様に合ったプログラムを作ることができた. 与えられた例に対して,適切に動作するのを確認した. 自分で例を用意し,それに対して,適切に動作するのを確認した. 採点されたり,後輩に読まれたりしてもいいよう,ソースコードを清…

アルバイト型プログラミング,正社員型プログラミング

プログラミングの「講義」は実質的に今日でおしまいです.次回は演習室で実施し,その次は,試験直前ということで,おさらい問題を解いてもらいます.「講義」が今日までなら,「余談」も,今回が最後です. で,何を話すかなんですが…みなさんの多くは,ひ…

学生はプログラムが書けない

学科内のある文書で「学生はプログラムが書けない」という記述を見かけまして,それに対してプログラミング科目を3つ受け持っている自分として,何らかの回答をしないといけないかなと,一時期,考えてみたものの,どうやらその必要はなくなったようで,それ…

ひと手間かけて,見た目はシンプルに

いきなりですが過去問です. dateコマンドを使用して,昨日の曜日を表示する方法を答えなさい. Windowsでもdateコマンドが使えるらしいのですが,ここでは,Linux上で実行するものとします. さっそくですが解答です. date -d yesterday +%A とすれば,雑…

弱衝突耐性および強衝突耐性について

「原理的に」とは 一方向ハッシュ関数hについて,衝突に対する2つの性質を次のように定義します. 弱衝突耐性とは,与えられたh(m)から,h(m)=h(n)を満たすnを求めることができないこと. 強衝突耐性とは,m≠nかつh(m)=h(n)を満たすm,nを求めることができな…

射影

Cでは #define is_odd(x) ((x)&1) と,引数が奇数であるかどうかを判定する,関数形式マクロを定義します.授業でも言っていますが,演算子の優先順位による影響を避けるため,置換内容には,全体と各引数にカッコをつけましょう. このとき,3 != 1ですが,…

「Webプログラミング演習」について

2011年になりました.今年もよろしくお願いします. 年末に,現在2年生後期で担当している通信プログラミングを変更して,Webプログラミング演習を実施してくれないかと打診がありました.学科会議で結局,来年度からの実施とはしないという結論になりました…

反復処理いろいろ

自分の科目の中で,学んでほしい…必ずしも書けなくてもいいけど,コードが与えられれば,コンパイル・実行することなく,どんな出力になるかが分かるようになってほしい…反復処理を,洗い出してみました. 単純なwhile文 単純なfor文 単純なdo〜while文 デク…

学科学生に対して思うこと

自分の学科の学生に対して思うことを,先日とあるところに向けて文書化しました.雑記向けに書き直してみます.

カリキュラムを変えただけでは学生は変わらない

学科内で,プログラミングに関するカリキュラムや,科目内の指導内容を変更しようという動きが出ています. 毎年大小変えていくことで,ちょうどいい教え方を見つける,というアプローチはあっていいと思いますが,他の教員に働きかけるのは,そう簡単なもの…

Apacheのビルド

演習で,Apache HTTP Serverのビルドを課題に入れています. 意図がいくつかあります. プログラムは,必ずしも,自分で作らなくてもいいという事実を再確認*1すること. ビルドに時間を要することから,プログラムは,使えるようになるまで時間がかかること…

あるプログラマの習慣

「あるプログラマ」といっても,自身のことです.ついでに,この出だしは,ある教育者のマイルストーンと同じです. 学科の学生を,授業とは別に短期間で,私に近いレベルまで引き上げるにはどうすればいいか,妄想してみました.そうしたところ,個々の知識…

全称記号の使いどころ

シーン1: 研究発表へのコメント 「では,コメントさせてもらってよろしいですか」 「はいお願いします」 「処理手順が3ステップで書かれているスライドですが…」 「えっと…これですね?」 「そうです.2番目のステップに変数が一つ入っていますが,これは特定…

王将ばっかり見るな

将棋は,自分の王将(王さん)を取られないようにしながら,相手の王将を取ろうというゲームです. だからといって,自分の王将ばっかり見ているのでは,到底勝てません.急戦を目指すのでない限り,序盤は王将を金銀などで囲うことになります.常に盤面全体…

Linuxで使いこなしたいコマンド

1年後期のプログラミング科目の中で,「Linuxで使いこなしたいコマンド」を話そうと,コマンドを整理してみました.

プログラミング・勝手に格言集

人々は「!」を求めている.プログラミング(コーディング,インプリメンテーション)は,「?」を「!」にする,情報分野での強力な道具である プログラミングはデザインである.正解は一つではない.制約のもとで何をするかを自分で決め,人に見せられるも…

非決定性の学び方

クラスPとは、決定性チューリング機械において、多項式時間で判定可能な問題のクラスであり、クラスNPは、Yesとなる証拠(Witnessという)が与えられたとき、多項式時間でWitnessの正当性の判定(これを検証という)が可能な問題のクラスである。多項式時間…

来年度以降の前期ゼミ

前期に,研究室の学生には研究と別に,少々負荷のかかる課題に取り組んでもらっています.「前期ゼミ」と呼んでいます.達成することで,単位が出るというわけではありませんが,大学院の小ゼミの点数や,卒業研究の学生評価には,反映させています. 前期ゼ…

GNUを知らない学生たち

GNUについて熱弁 先週金曜日の授業で,驚きのシーンがありました.いや,「を引き起こしてしまいました」と書くべきかもしれません. PGPとGnuPGの説明の最初のところで,GNUの考え方をどこかの授業で聞いているかなとふと思い,ホワイトボードに「GNU」と書…

授業の裏テーマ

力を入れている担当科目で,確実に理解してほしいこと,後の科目や研究室配属後にも活用してほしいことを,見直してみました.

設計の手順

基本 目標,すなわちどのようにアウトプットするのかを,認識します. インプットand/orコンテキストを把握します. アウトプットに近い情報から作ります. 導入部を作ります.そして中間は順不同で作り,導入からアウトプットまでを,とりあえずつなげてみ…

作文技術のWhyとHow

私の記憶で,文章を書くのにもっとも神経をつかったのは,論文ではなく,論文の改訂版提出時にeditorにあてて書く手紙文でもなく,D3の3月に,出張帰りの先生方に対して,近況報告をするメールでした.翌月掲載の論文の校正を行ったことを書きました.あと何…

自在に

昨日の授業は,4つのプログラムを紹介し,雑談やおさらいを入れ,内容が盛りだくさんだったのに,なぜか終了時間には余裕がありました.学生には消化不良かもしれません.来週の演習室での授業で,おさらいをしながら定着を図りたいと考えています. そこで…

ジェミノイド研究に再帰

ロボットとは何か――人の心を映す鏡 (講談社現代新書)作者: 石黒浩出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/11/19メディア: 新書購入: 6人 クリック: 119回この商品を含むブログ (49件) を見るまだ読み終えていませんが,おそらく本書の山場である,第5章を読み…

プログラミング授業にBRD

大学講義の改革―BRD方式の提案作者: 宇田光出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2005/06/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見るBRDとはBrief Report of the Dayの略で,「当日ブリーフレポート方式」のこと. 学生に…

合計を答えてください

いきなりですがアンケートです. これまでの配付資料をどのように利用していますか?以下に該当する数値の合計を回答してください. 1. 復習時に読み直している. 2. 小テストで(前回のを)参照している. 4. 授業中に書き込んでいる. 8. クリアファイルな…

送信は厳格に,受信は寛容に

C言語で いきなりですが問題です.以下の文章で,[5]〜[9]に入る適切な語句,数値またはプログラムコードを答えてください. C言語には多彩な演算子が提供されている.論理演算のための演算子もあり,論理積(AND)は &&,論理和(OR)は [5],否定(NOT)は [6] …