わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

修士論文・卒業論文執筆へのアドバイス (2)

アドバイスその2です.といいつつネタ切れでして,また追加が出れば書くことにします.

  • 書き方について
    • 全角と半角の数字の混在はよくありません.原則として,すべて半角にしましょう.
    • 本文中に図や表を貼り付ける場合,その図や表と,再開する本文との間に,空行を一つ入れておきましょう.
    • 新しい章になる箇所で,改ページを挿入してください.
    • 図の色づけは推奨されますが,表の色づけは,原則として,やめましょう.
  • 誤変換*1
    • 本論分 → 本論文
  • システム説明のしかた
    • 過去に研究室内で作られたシステムを紹介するときは,「人名[文献番号]」を一つの名詞として,論文などを引用してください.先輩や先生の論文などであっても,人名は呼び捨てとします.
    • 「前システム」と「本システム」が書かれていると,読み手は「本システムは前システムを置き換えるもの」と解釈します.それでいいですか? 「本システム」と書いているものが,「前システム」の一部の機能を実現・改善するものであれば,本や前ではなく,それぞれ適切な名称をつけましょう.
    • システムを説明する前に,そこで使用するデータをどのようにして作り,どのような情報を持っているかを書きましょう.
    • システムの評価をするためには,まずこれまで開発したシステムで,何を評価(検証,チェック)すれば“有用なシステム”と言えるか,その「(評価の)目的」と「評価項目」を考えて,文章にしてみてください.
  • 謝辞
    • 謝辞で,先輩に「〜君」はまずいと思います.「〜先輩」としましょう.
    • 3年後期から研究グループに入って活動していた場合,昨年度の卒業生も,お世話になった人として,謝辞に含めるべきではないですか?

*1:見つけたらその都度,追加したいなあ….