わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

先週金曜日の出来事

takehikomの視点

「さて…あれ.あの書類がないと,仕事が進まんなあ」
一つ,書類が必要なのですが,関係者に配ってしまい,手元にありません.
(それでも研究室に行けば,誰か持っているやろな.)
教員室を出て,廊下を斜め横断して,学生室へ…
(あっと.)
お部屋の先生がドアを開けて,すぐ閉めました.ちらっと見えた部屋の中には,多数の学生の姿がありました.
半年に一度の安全衛生教育を,うちの研究室の学生と一括で,なさっていたのでした.
かちゃっと,ドアに鍵がかかる音がしました.ドアは開きません.
(すぐ開くでしょう.待っとこ.)
再度,かちゃっと.そして内側へドアが開くのを見て,学生室に入り込みました.
学生の爆笑と喝采
こちらも恥ずかしいので,そそくさと部屋の奥,書類を持ってそうな学生のところへ行きました.

部屋の入口付近にいた3年生の視点

(あれ…ドアの向こうに,たけひこ先生*1の姿が見えたんですが.)
安全衛生教育のお話は,上の空.
ドアが開くと,やっぱり,重力的に試練を受けた人.たけひこ先生.
(そそくさと,部屋の奥へ進まれるし.)

部屋の奥にいた4年生の視点

(まー,鍵のかけ方は3年生も一回,教わっとかんとね.)
(あれ,ドア開いたと思ったら,たけひこ先生ですやん.おもしろ.なんか,ベッドのそばの笑いの文化人講座に載ってた,投票所に一番乗りで行って,箱の中身が空なことを確認するんやけど,そこから手品で鳩を出す人みたいな,びっくり感があったなあ.)
(んでたけひこ先生,こっちに来るし…はい? 書類ですか??)

お部屋の先生の視点

「残念なことに,本学で,盗難などの犯罪が起こっています.みなさんも,防犯に努めてください.特に,部屋を最後に出る人は,必ず鍵を閉めること.鍵を開けるのは,カードキーが必要ですけど,閉めるときにはいりません.やってみますね…今はこうやってドアは開きますが,ここをかちゃっとしてから閉めたら,はい,ドアノブ回りませんね.外から鍵を開けるには,カードキーが必要です.残念ながら,3年生にはカードキーが配られませんので,早い時間帯や,深夜だとか土日だとかに来たい人は,4年生以上の人と一緒に来るか,4年生以上の人が部屋にいるのを確認してからにしてください*2.内側からは,さっきと反対方向にかちゃっとすれば,開きます…って,先生,ずっと待ってらっしゃったんですか!?!?」

*1:飲み会で誰かが私のことをこう呼んでいたような.他の先生も.飲み会にせよゼミにせよメールにせよ,教員本人が目や耳にする状況で,下の名前+「先生」の呼称は,やめてほしいです.むずがゆいです.

*2:勝手に補足:私は,平日は基本的に8:30に来ていますので,早く来たけど学生室は閉まっていて,カードキーがないという人は,廊下の斜向かい,うちのドアをノックしてください.