わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

配線で冷や汗

初日の出までにCygwin 1.7を使えるようにしてみる - わさっきの続きです.Cygwin以外でもトラブルが出て,ここ数日,ソフトウェア・ハードウェアの両面で,原因を探っていました.
いくつか部品を交換し,マザーボードや各種デバイスに,しっかりと配線をしてから,本体にAC100Vの電源ケーブルをつなぎ,マザーボードとLANのLEDが点灯するのを確認して,電源ボタンを押しても,CPUファンが回らなかったときは,冷や汗が出ました.
起動の気配がありません.もちろん,ディスプレイも変化ありません.これは今年最大の冷や汗です.今後はこれ以上の冷や汗をかく状況に出くわさないことを,祈るのみです*1
何度も押して,反応なし.困り果てました.電源を,買いにいかなあかんのか? MicroATX用ケースの,小ぶりなんだけど.
がらくた箱から電源を探しますか…ATX用500Wのと,MicroATX用300W用のがありました.とはいえ後者も,大きさとプラグの位置から,トラブル中の電源に置き換えることはできません.
ともあれつなぎ変えてみると,ATX用のは,なんと,起動しました.MicroATX用のは,失敗です.電力が必要なのか? いや…
よくよく見ると,MicroATX用の2つにはともに,「白い4ピンのコネクタ」があり,ATX用の電源にはありません.そしてMicroATX用の電源ではこれを,マザーボード上で「Rear FAN」と書かれているところに差し込んでいました.ATX用の電源を使ったときは,差し込んでいません.
これを抜いたらどうだろうと,試してみると,もともとの電源でも,無事に起動しました.
落ち着いてから,まともに動くノートPCで,このコネクタを検索…http://ratan.dyndns.info/1/pcat10.htmの,「FDDドライブ用の電源コネクター」でしたか.
電気の流れを少しでも考えてみれば,そんな差し込みをしてはいけなかったのでした.形状が合うから挿す,なんてことしたらダメですね.穴があったら入りたい気分です.
その後もいろいろあって,ハードウェアよりもソフトウェアが悪さをしているらしいという結論になり,Windows 7 Professionalをクリーンインストールしました.
昨夜から今朝にかけて,手に馴染んでいるツールをいろいろインストールしています.Cygwinは入れました.スナップショット版のRubyのインストールはまだです.ぴたすちおを入れたらたびたびエクスプローラーが異常終了・再起動をするようになり,ぴたすちおを起動させないようにしたら,ぴたっと収まりました.Googleで探してみると,Twitterで,「64ビットでぴたすちおはおかしい」という旨のつぶやきを見つけました.

*1:というのは,解決した今だから書けることです.