その1
「PowerPointを起動する前に,プレゼンテーションをする目的を,明確にしましょう.
文字に書き出すのが効果的です.
その際,話し手の目的を書いては,いけません.
『聞き手に,どのような行動を起こしてもらいたいか?』という意識で,目的を具体化してくださいね」
その2
「プレゼンテーションで実際に話すときの注意点は,いろいろありますが,方言は基本的に使わないようにしましょう.
例えば…『でけへん』も『できやん』も,方言です.
『できない』と,言い替える必要があります」
その3
「より良い文章をつくるためには,『時間をおくこと』『寝かせること』が大事になってきます.
『時間をおく』というのは,情報収集がひととおりできた,レポートに何を書けばいいか明確になったぞと思っても,そこでWordを起動して書きつけるのではなく,少し冷静になることを言います.
それに対し,『寝かせる』とは,文章を書いたあとで,例えばひと晩,手を加えずに誰にも見せずに,放置しておくことです.それから読み直すと,無用な表現や,書き忘れに気づくことができ,より質の高い内容にすることができるわけです」
Q: Excelの小話はないの?
ごめんなさい,いいのがなかったのです.
情報処理科目で,第4回はWord,第5回はExcel,第6回はPowerPointの解説を行い,それぞれ演習課題に取り組んでもらいましたが,第4回と第6回の教材作成主担当が私,第5回は他の先生だったのでした.