わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

あっちのおじいちゃんの人生を,紙芝居風に

   「そろそろ,寝る時間やな」
 「パパ〜,おはなしよんで〜」
  「かみしばい〜〜」
   「ふーむ,そしたら,パパが創作の紙芝居をやっちゃろか」
 「やったあ!」
  「よんでよんで!」
   「いちおう紙芝居風にストーリーを作るが,あいにく紙はないからな.お話を聞いて,思い描くんやぞ」

(1)

いまは平成ですが,昭和のはじめのお話です.
日本一大きな湖,琵琶湖(滋賀県な.ときどき行くやろ)のそばに,男の子が生まれました.
ヒデオと名付けられ,すくすくと成長しました.
小学生だったときの途中で,終戦を迎えました.
ヒデオは,五男三女のうちの三男でした.
上の2人の兄と,学校へ行く前,帰った後には,田んぼ・畑の仕事をしました.
8人のきょうだいの中で,一番体が大きい青年になりました.
(大きいっちゅうても,背ぇは今のパパくらいで,体は締まっててんけどな.)

(2)

高校を卒業してすぐ,滋賀県を離れ,大阪に働きに出ました.
運転免許をとり,ミキサー車の運転をするようになりました.
そんな中,働いていた会社で,労働争議が起こりました.
「社員の首を切るな!」「仕事をさせろ!」
会社の社長,そして親会社との戦いです.
ヒデオは,労働者の側で,争いの最前線に立つとともに,会計という,お金を集めて管理することもしました.
(みんなから信頼されていないとできない,大事なつとめなんだよ.)
けっきょく,裁判で勝利しました.

(3)

労働争議をしている中で,ヒデオは一人の女性と知り合い,結婚しました.
そして2人の男の子に恵まれました.
(女性は,あっちのおばあちゃんな.2人の男の子のうち,1番目は,あっちのおばあちゃんのお隣に住んでて,2番目っちゅうのはパパやねんで.)

(4)

ヒデオは動物好きでした.
独身(結婚するより前)のとき,休みをとって,天王寺動物園で1日過ごしたこともありました.
家を構えてからは,近所でネコを見かけると,「にゃん吉」と呼びかけていました.
大きなネコ,毛並みの良いネコ,子ネコ,どんなネコにも「にゃん吉」でした.
(「にゃんきち!」「にゃあにゃあ!」あ〜はいはい,お前らもネコ好きなんな.)

(5)

それからヒデオは会社をつくり,社長になりました.
プレハブと呼ばれる建物を,組み立てたり,きれいに取り除いたり,資材をトラックに積んで運んだりしました.
2人の男の子も,小学生のときから連れられ,手伝いました.
従業員を雇い,クレーン付きのトラックを購入し,倉庫をかねた駐車場を借りながら,会社を成長させていきました.
良い場所を見つけて,畑を耕しました.
6月は,エンドウマメだらけでした.
(マメの皮むきをして,ごはんに卵とじに汁物に食べていってやな….)

(6)

ヒデオは兄の言うことに反対せず,弟と妹を大事にしました.
親類の集まりには参加し,食事をとり,そのあとは囲碁を打って,くつろいでいました.
下の男の子は,ヒデオから将棋を覚えました.
親類の集まりでは,おじさん(ヒデオの兄の一人な)と指すようになりました.

(7)

体も心も強かったヒデオですが,年齢を重ねて,そのままとはいかず,骨折して入院することもありました.
ある夏の夜のこと.「体がおかしい」と言い出して,病院へ連れて行ったものの,間に合いませんでした.
57歳で,人生を終えました.

(8)

その後.
2人の男の子は,成長して結婚し,4人の女の子と1人の男の子ができました.
ヒデオは,天国で私たちの成長を,見守ってくれているに違いありません.
(せあけどな,あの親父,「死んだら無や」と言うてたらしいんよなあ.)
おしまい.
最後にネコ出しとこか…にゃあ!