わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

検索アイコンといえば虫メガネ,なぜ?

今年も,学内開催の公開体験学習会に出展します.過去2年間,実行委員を兼ねていましたが,今回は外れています.研究室名とテーマは,同じです(テーマは変えたかったものの,期限までに,良い名称が出ませんでした).
出展に際して,紹介のための原稿を作る必要があります.これは当日配布のほか,Webで掲載され,残ることもあり,毎年,内容を変えています.今回は,横書き原稿用紙を模した枠を描いてそこに文字を入れ,ところどころに,「検索」に関連する絵を自作してはめ込むことにしました.
検索の絵といえば,虫メガネです.アイコンを検索して,標準的なものを把握し,あとはPowerPointで作成しました*1

図形要素としては,円が1つと線が1つ,だけです.その大きさを変えると,なんだかアルファベットのQになるなあとも思いました.検索に関係する,Qから始まる単語と言えば,Questionでしょうか,Queryでしょうか.
そういえば,検索が虫メガネの絵で象徴されるのは,なぜでしょうか? 発祥があるのでしょうか?
気になったので,検索しました.虫メガネを英語にするとmagnifying glassとなるので,これにsearchを加えて,Googleで問い合わせたところ,虫メガネのアイコン集らしきページが多い中にも,自分と同じ疑問を持つ人,そして回答する人がありました.

80年代のNeXTSTEPが,スクリーンショットともに示されています.
そして,元になっているのは,シャーロック・ホームズではないかと.
さて,虫メガネとQの文字とを関連づける情報は,見つかりませんでした.
見つからないのを補強する情報が2つありまして,1つは,上記掲示板の画像を見ていくと,虫メガネには「Find」の英単語が添えられている点です.もう1つは,別のページ(虫メガネを検索のアイコンに使うときの注意点)から.

スクリーンショット順に見ていくと,虫メガネの持ち手に当たる線が,右下に伸びているものもあれば,左下に伸びているものもあります.手元の,Win 8.1のIE 11も,左下に伸びているアイコンでした!

*1:他には,地球,データベース(円柱形),ノートPC,タブレット端末を表す小さな絵を作り,円柱形を除いて原稿に取り入れました.