わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

願いごと

「さきの子ちゃん,あとの子ちゃん,歯ぁ磨いたね?」
 「うん」
  「はーいはい」
「はいは1回だけね」
  「はいー」
   「何や何や」
「2人とも,こっちへいらっしゃい.これから,短冊に願いごとを書きます」
 「うん」
  「はーいは」
   「んむ? はいを1回で止めたんか」
「ここに座って…」
「それで,保育所から持って帰ってきた,七夕の短冊は,これね」
 「うん」
  「これこれ!」
   「書かすんか?」
せやねんけど,パパ,見といちゃってくれる? ママ,せなあかんことあるねん」
   「あいよわかった.けどなあ,いきなり書くのは,まずいと思うんやが」
  「かくで〜」
   「ちょ,ちょっと待った.これ書いて,明日,保育所へ持って行くんやな?」
 「うん」
  「せやで,パパぁ」
   「ほんで1週間くらい,園内のどっかに飾るんやろ…それやったら,言葉を選ばなあかんぞ.いろんな人が見んねんやから」
 「じゃあどうすればいいの,パパぁ」
  「パパぁ」
   「お前らなあ…まずな,下書きをしよか.別の用紙は…」
「あ,それやったら自由帳,使こてや.そこにあるやろ?」
   「自由帳? …ああ,あった,これか」
 「それでパパ,どうするのぉ?」
   「自由帳から1枚,取り出して…半分に切って…1つはさきの子,もう1つはあとの子,な」
 「うん」
  「パパ,ありがとー」
 「あっりっがっとっおっ」
   「そいでな,まずその紙に書いてみな」
 「なんでもいい?」
   「いや,それが難しいところなんやが」
  「『いちねんせいになれますように』,ってかいていい?」
   「ん〜,それは願いごととして,ええことないなあ」
 「『おねえちゃんとおなじがっこうにいけますように』,やったら?」
   「そういうのもあかんなあ」
 「じゃあどうしたらいいの,さ?」
   「えっとやなあ…あともうちょっと,努力したら,できそうなことを書くのはどうかな.願いごとを書くっちゅうのは,ある種の決意表明やねんから」
 「パパむずかしいこといわんといて」
  「いわんといてよ!」
   「ん? 決意表明は難しいか…」
 「『およげますように』にする!」
   「ほお.今日,プールに行って,よおけ泳いできたもんなあ.『ビート板とヘルパーなしで,泳げげますように』にするか? …あ,いや,長いなあ」
 「そんなん書かれへんわ!!」
   「けどなあ,『泳げますように』は,補助ありで,すでにできてるからなあ.他のにせえへんか? 『自転車に乗れますように』とか」
 「あたし,のれるでぇ」
   「あれ? もう,乗れるんか? コマなしで?」
 「そうだもんっ!」
   「おっとすまんかった.ほな,『一輪車に乗れますように』にするか.っつっても我が家には,一輪車ないなあ」
 「あ! パパ! それにする! ほいくしょに,いちりんしゃあるねん!!」
   「ん? 練習してんのか」
 「あんまりぃ」
   「さきの子よ,お前,上げて落とすのを覚えたんか…まあ,それでよかったら,そない書いてみ…せやなせやな…あ,『よおに』やなくて『ように』な」
 「できたぁ!」
   「うまいこと,自由帳の紙に書けたな.ほなそれを,短冊に書くんやで」
 「やるでぇ!!」
   「ほい,調子づいたさきの子の次は,あとの子やが…寝転んでら.はい,起きて起きて.何にするんな?」
  「『いちねんせいになれますように』は,あかんねんやろ?」
   「(蒸し返しか…)あかんなあ」
  「それで,ねてましたぁ!」
   「キレ芸かよ.…何か考えてみよか」
  「あたしもかんがえるぅ」
   「よっしゃ…あ,ええの思い浮かんだぞ」
  「どんなん?」
   「『いろんなところに連れて行ってくれますように』…と言うてみたが,主体性に欠けるなあ」
  「あたしも,そんなんいや〜」
   「あかんか…『いっぱいおいしいのを食べ』あかんあかん」
  「ほんよみたい…」
   「ふーむ,ほなら,『いろいろな本を読めますように』にするか?」
  「それでええわ」
   「投げやり気味やなあ.そっか,今,本読みたいって言うたんも,願いごとやのうて,飽きてきたからか」
  「…」
   「むぅ,あとの子はまた寝っ転がったか」
   「ちょっと待て,本を読むんやったら,『ように』で終えるのは,ええことないなあ」
   「あとの子よ,お前の下書き用紙に『いっぱいほんをよみたい』と書いといたからな.こない書くか,他のんにするかは,ママと決めるんやで」


   「あのな,ママ」
「願いごと,できた?」
   「さきの子は,勢いよぉ書いたな」
「あの子らしいやん.あとの子ちゃんは?」
   「パパではあかんな.あとで見ちゃってくれるか」
「まだなんね」
   「『いっぱいほんをよみたい』をメモっといたんで」
「それでええんやないかな.あの子,テレビよりも本が好きみたいやし」
   「そらよかった.ちょっと,教えてほしいんやけど…」
「どしたん?」
   「保育所でな,子どもらが何か物を作るいうたら,園内でしゃしゃっと作って,まあ,かなり先生の手ぇも加わってると思うが…」
   「そいで廊下や教室に貼られてて,パパらそんなんを見て楽しんでんねんけど」
「それでええやん」
   「今回,短冊に書く願いごとをやな,保育所でとせんと,持ち帰ったんは,何かあるんか?」
「連絡帳には『家族で考えて,書いてね』って書いてあったけど…」
   「パパママのチェックが必要ってことなんか?」
「それよりもねえ.保育所ではいろんなお遊びや,工作はするけど」
   「するけど?」
「文字の書き方は,教えてないと思うねん.せやから,こういう願いごとは,字ぃが書けるんやったら本人に書かせて,書けやんのやったら,お父さんお母さんが書く,ってことやないかな」
   「へえ,そういう事情があるんか!」

(最終更新:2016-07-04 未明)