わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

自転車でピアノ教室へ

うえの子が週に1回通う,ピアノ教室ですが,夏休みのある日,日時変更をしたちょうどその時間帯に,家の車がともに出払うことになってしまいました.ふだん送迎するママは,そのうちの1台に乗って出かけます.(もう1台は,おじいちゃんです.)
歩いたらけっこう時間がかかるし(暑いし),かといってタクシーを呼ぶのも,日程を再度変更するのもなあ,と思っていたところ,「自転車で行けばいいじゃないか」という案が出ました.
その行き帰りには,パパが付き添いました.うえの子は自分の自転車に乗り,パパも納屋から自転車を1台出して,えっちらおっちら走って,ピアノ教室へ行くというわけです.なお,ピアノ教室には保護者は入る必要がないため,レッスン中,パパは家に帰らず,適当に過ごすとします.
外出するママからは,レッスンの始まる15分前に出発すればいいよと言われていましたが,さらに5分早く,玄関から出ました.タイヤの空気を中心に,2台の自転車の点検をしておきたかったからです.
うえの子も,自転車の置いてあるところについてきまして,うえの子の分,パパの分と,自転車を1台ずつ出してみましたが,久しぶりに乗るということもあり,タイヤはあまりにも緩く,空気は極めて少ない状態でした.
空気入れを差し込んで,しっかり空気を入れてから,空気入れを外す際に先端をうえの子に向けると,圧のかかった空気が期待どおり,うえの子に吹き出し,喜んでくれました.
2台の前後,合計4箇所に空気を入れて,他に異常がないのを確認してから,うえの子はヘルメットを着用して,出発進行.ノートや連絡帳を入れたカバンは,パパの自転車の前カゴに.
できるだけ安全なルートを選んだものの,対向する乗用車や,後ろから追い抜く原付バイクには,互いに声を掛け合い,途中で立ち止まることもありました.
定刻の2分前に,無事ピアノの先生のところに到着.邪魔にならないところに,うえの子の自転車を置き,しっかりやるんやでと言いながら,教室に入るのを見届けました.
イングレスで少し稼いだり,コンビニエンスストアで暑さしのぎをしたりしていると,もうお迎えの時間です.最後は必死こいて走りましたが,言われていた時刻より2分,オーバーしていました.
うえの子の自転車がありません.先に帰ってしまった? そんな…
と思ったら,もともと置いていたところは日なたになっていまして,日陰に移動していました.
自転車のハンドルには,ノートや連絡帳を入れたカバンがありました.
レッスンは終わって,教室の中で待ってるってことですね.ごめんください,うえの子の父親です…
先生がいらっしゃいました.お迎えのパパはまだなので,お茶を飲んで待っているところでした.
こういうときは,水筒を持ってきといたほうがいいねと.団七踊りの稽古の送り迎えを,ママに代わってしたときと,おんなじことを言われました.
そうこうして帰路へ.対向する原付バイクや,信号のない四つ角で横に抜ける3台の乗用車もありましたが,トラブルなく帰宅できました.