わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

うる覚え? うろ覚え? 検索一発!

いきなりですが問題です.

うる覚え」と「うろ覚え」のどちらを使うべきですか.

さっそくですが解答です.正しいほうは「うろ覚え」です.wikipedia:うろ覚えに,語源とともに詳しく書かれています.「「ろ」と「る」が混同されやすいため「うる覚え」と書かれる場合もあるが、これはまさにうろ覚えのための誤りであるといえる」という指摘もあります.
ウィキペディア以外でも,「うる覚え」や「うろ覚え」,またその両方で検索してみると,「うろ覚え」は誤りと確認できます.例えば,Weblio辞書のうる覚えでは,最初に「「うろ覚え」の誤り」と出ます.
ATOKで「うるおぼえ」を打ち込んで変換を試みると,次のように表示されました.


次にですが問題です.

「的を得る」と「的を射る」のどちらを使うべきですか.

これは,検索一発で答えが出るものとはなっていません.ともあれ,「的を得る」を誤用としている辞書があります.コトバンク的を射るで整理されています.
なのですが,『三省堂国語辞典』第7版では「的を得る」が採録され,それまで誤用としていたのが,撤回されています.

ということで,「的を射る」は問題ないのですが,「的を得る」は,誤用ではないという状況です.
ただ,使うべきかというと,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153837767のベストアンサーに書かれている「どうやら「的を得る」という表現は実は誤用ではなかったが、誤用説が浸透してしまった今となっては使用を避けるのが賢明」を,個人的には支持したいと思います.
ATOKでは,誤用扱いです.ATOK 2017で「まとをえる」を打ち込んで変換を試みると,次のように表示されました.


昨日の情報処理科目は,検索エンジンと情報検索を取り扱いました.演習課題の1問目は,検索一発で答えが出るものにしようと考えまして,「「うる覚え」と「うろ覚え」のどちらが正しい言葉ですか.根拠をつけて答えなさい」を出題しました.
「的を得る」と「的を射る」,「青田刈り」と「青田買い」は,検討したものの,出題しませんでした.
演習課題の2問目は,大学図書館から利用できる検索サービスの調査,3問目は,いままでにない検索サービスの提案*1としました.

(最終更新:2017-05-26 朝.タイトルを「うる覚えかうろ覚えか,的を得るか的を射るか」から変更し,一部構成を見直しました)

*1:http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20150702/1435785765に書いた件です.昨年の授業で「これまでにない情報検索サービス」を貼り付けて検索する学生を目にしまして,今年は,この記事を見えないようにしました.