わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

鉛筆の後ろに消しゴムをつけたものは

 いきなりですが問題です.

f:id:takehikom:20190614210355p:plain

 1で定義される英単語と,3bで定義される英単語を,別々に答えるのではありません.1,2,3a,3bという4つの項目で定義されている,1つの英単語です.
 さっそくですが解答です.

f:id:takehikom:20190614210404p:plain

 本日の授業の,開始前のクイズでした.授業では鍵の活用に関連して,ハイブリッド暗号を取り上げました.配布資料は「ハイブリッド暗号」を空欄にしていたため,参考になりませんでした.
 スクリーンに問題文を表示させたところ,じっと見る学生と,隣と意見交換をする学生に分かれました.いつものクイズよりも長めの時間をとってから,自信のある人はいますかと問いかけると,後方で手が挙がりました.指名して,見事に「ハイブリッド」と答えてくれました.
 対応する日本語として,現在では「ハイブリッド」とカタカナ書きで問題ありませんが,「雑種」「混血」と訳されることもありました(今も,英和辞書を引くと載っています).vehicleに赤線を施したのは,ハイブリッドカーを連想してもらいたかったからでした.
 青線の箇所を訳すと,「基本的に同じ機能を果たす」となります.ハイブリッドカーは,エンジンとモーターという,車を動かすための機能としては同じものを,ハイブリッドにすることで,燃費の向上が期待されます.ハイブリッド暗号も,公開鍵暗号と対称暗号の両方を使って暗号化することにより,お互いの欠点を補うことができるわけです.
 さて,鉛筆の後ろに消しゴムをつけたものは…
 「基本的に同じ機能を果たす」ものではないため,ハイブリッド鉛筆とは呼ばれません.キメラ(異質同体)というのもなんだかヘンですね.