年末に,Windows 10のタブレットPCを購入しました.
タッチパネルでいろいろ操作してから,BIOS画面を見ておきたいと考えました.
デスクトップPCなら,起動時にDELかF12のキーを押していると,表示される画面です.
少し調査し,操作したところ,「BIOS」ではなく「UEFI」でした*1.手順は次のページにまとめられています.
起動時のキー操作ではなく,サインした後のデスクトップ画面で,画面をタップしていきます.左下の歯車アイコンを押して,更新とセキュリティ,回復,「今すぐ再起動」ボタンを押すと,ブルースクリーンになり,トラブルシューティング,詳細オプション,UEFI ファームウェアの設定,そして「再起動」ボタンで,少し待つと,CUI (Character User Interface)の設定画面を見ることができました.
しかしここで,画面操作ができません.タッチパネルで押しても,何も変わりません.電源オフにして,起動し直してサインインし,対策を考えました.
このPCの(物理的な)インタフェースは,給電を兼ねたUSB Type-C,ひとつだけです.
ここに差せるキーボードがあればと考え,手元にないのを確認してから,取り寄せました.
サンワサプライ USB Type-Cスリムキーボード SKB-SL32CBK
- 発売日: 2020/11/01
- メディア: Personal Computers
キーボードで操作できるようになりました.
気になっていたのは「Virtualization Technotogy」の設定値ですが,もとからEnableになっていました.
*1:BIOSとUEFIの違いはhttps://jp.easeus.com/partition-manager/uefi-bios-differences.htmlが分かりやすかったです.どちらを採用しているのかを知るには,Windows+Rのあと「MSInfo32」を実行すればよいとのこと.