わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ヘッドセットとリングライトを使う

 ここ1年,授業資料のナレーションで使用していた,USBマイクがあります.学生や他の教員から,音声・音質の不満があったわけではないのですが,撮り直しなどでの音の入りが大きく録音されやすい*1のが気になっていました.昨年度のある先生は,ヘッドセットで顔出ししていたなあと思い出し,一つ,購入しました.
 装着して,PowerPointファイルで録音してみました.スライド2枚だけということもあり,撮り直しをせずに終了し,先頭に戻って再生…
 やや音が小さいようにも感じます.
 1年前に録音したものを,ヘッドフォンから聴くと,息づかいまで聞こえてきて,びっくりしました.ふだんは机の上のスピーカーで鳴らし,2倍速で再生して,言い間違えがないかをチェックする程度だったのですが,集中して聴く環境ができると,「間」まで修正の対象とすることに,これからなるのかもしれません.
 ヘッドセットを取り外して(USBの端子も),次につないだのは,リングライトです.これも1年前からのささやかな悩みでして,頭上より少し後方に,横長の蛍光灯があるため,ビデオ会議をすると,自分の顔が暗く写ってしまうのでした.
 ライトを組み立てて,スタンドを横向きにし,いつも見ている液晶モニタの左上から,灯るようにしました.カメラは液晶モニタの上の中央部です.
 ライトのスイッチを入れ,色合いと明るさを調整しました.
 研究室の学生とのミーティングの前に,カメラで自分の顔が,これまでよりも明るく(まぶしくなく)写っているのを見ることができました.リングライトのボタンをオフにすると,以前と同じ暗さです.オンにして,ミーティングを開きました.


 某年月日,扇風機が回らないことに気づきました.
 暑い日中はエアコンを入れますが,そうでないときに少し,涼しさがほしい状況で使ってきた,扇風機です.
 コンセントを差し替えてもダメだったので,あきらめ,昨年まで自宅で使用していた小型扇風機を,職場に持ち込みました.オンにすると(最弱でも)風が強く,オフにすると暑く感じ,置き場所によっては書類や軽い物品が飛んでしまうなど,難点もあります.
 細心の注意を払って,新しい扇風機を購入することなく,この夏を乗り切るとします.

*1:始めるときはマイクから離れ,ゆっくり近づくことで,解決はできるのですが,しばしばその操作を忘れるのです.