わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ハイブリッド形式を意識しながら,ひとりで発表練習

 今月2日と7日の発表のためのスライドをおおむね完成させてから,昨日,ゼミ室の予約をとりました.
 ひとりで発表練習をしました.
 持ち込んだ機器は,ノートPCと,USBアダプタ(HDMI接続つき),片耳ヘッドセット,プレゼンマウスです.以下は,各周辺機器のイメージです.

 どちらの学会も,ハイブリッド形式の開催です.発表者は現地で発表と質疑応答を行い,聴講者は現地でもオンラインでもよいとなっています.
 ゼミ室で,スクリーン表示ができるようにし,そのあと,マスクをして,ヘッドセットを左耳に装着しました.PC上で起動するのは,PowerPointのほか,サウンドレコーダー(Windowsのアプリ)と,zjs(タイマー)にアクセスするChromeです.サウンドレコーダーで少ししゃべって,記録できているのを確認してから,録音を開始し,タイマーの時間を進めて,PowerPointのプレゼンテーションを開始しました…
 「あっ」と低い声を発して,スライドショーを止めました.発表者ツールになっており,ノートPCと,スクリーンとで,表示が異なっています.画面共有時のトラブルのもととなります.チェックを外して,F5キーで,2つの表示が同じになるのを確認してから,録音とタイマーをやり直して,リテイクです…
 ひとつめのPowerPointファイルは,12分台だったのに対し,ふたつめは,10分を超過しました.それぞれの,質疑を除いた発表時間は,15分と10分です.ファイルは新規作成ではなく,第2著者の学生が作成したものを,自分で口頭発表できるよう,手直ししていました.そのときにも,発表時間の違いを考慮しながら,前者はスライドを増やし,後者は削除を図ったのですが,話してみると,まだまだということがわかりました.
 プレゼンマウスは,ハイブリッドによる発表で使えないことにも,気づきました.指し示した箇所を,現地とオンラインとで共有できないのです.同時に見せる手段としては,スライドショーの最中のCtrl+Lによるマーカー表示ですが,スムーズに操作できる保証がありません.ポインタは使用せず,注目してほしい箇所を言うことにしました.

 初日の午前中最初のセッションの発表ということもあり,前日入りしました.発表練習の撤収後は,締切のある事務仕事をこなす一方で,機器充電を行ってから,機内持ち込み可能なスーツケースにすべてを入れ,午後のフライトで羽田空港に到着しました.

 ホテルの部屋に入って,「タバコくさ!」と,ふだんにない甲高い声が出てしまいました.予約時に禁煙・喫煙の区別を確認していませんでした.エレベーター内の表示によると,入ったフロア全体が喫煙可の部屋になっていました.