いきなりですが問題です.
3mのリボンを4等分に折り,1つ分と3つ分のところで切り分けます。mのリボンは,切り分けたリボンのどちらでしょう?
元ネタです.
- 大野桂: 授業を進めるために,どう「評価」するか, 算数授業研究, 東洋館出版社, No.149, pp.16-19 (2023).
本文を読み進めると,「およそ半数の子どもが,「長い方のリボン」を選ぶ」とあります.「量分数と割合分数を混同して捉えている」も,同じカラム(p.17右)で太字になっています.
実際,4等分して「3つ分」の方は,3mのリボンのです.この分数には「m」をつけるわけにいきません.「割合分数」です.
3mのリボンを4等分したときの「1つ分」が,mになる,というときの分数は,「m」という量が伴いますので,「量分数」です.
本文から離れて,長さ以外の量に置き換えることも可能です.例えば:
- 3kgの粉を4等分し,1つ分と3つ分に分けて,別々の皿に乗せます.kgの粉は,どちらの皿でしょう.(皿の重さは考えません.)
- 3Lの水を4等分し,1つ分と3つ分に分けて,別々のコップに注ぎます.Lの水は,どちらのコップでしょう.(1滴も残らず,コップに注ぐものとします.)
「3」と「4」の値を変更することも可能ですが,ともに1桁の整数で,もとの量の数プラス1を,分割数にするのが,「引っかけ問題」になるように思います.