わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ゼミに飲み物を持って来たらまずいですか?

「次回の発表については,みなさんが作成したWordファイルを取りまとめて,私のノートPCで画面に映して,作成した人に読み上げてもらいます.
 なので,みなさんのPC持参は,不要…
 ですが,そのうち,発表する人がPCを用意し,ここと接続して表示することになります.今のうちに,2点をお願いしておきたいと思います.
 一つは,HDMI接続可能であることを確認し,もし,自分のノートPCにHDMIのインタフェースがなければ,対応アダプタを用意してください.
 もう一つは,接続して映し出すと,デスクトップ画面が見られますので,背景画像に見られては困るものを表示してないかチェックだとか,デスクトップアイコンのお掃除も,事前に,しておいてください.いわば自分のPCの『身だしなみ』です.
 話は変わりますが,飲み物について,お知らせをしておきます.
 3年生の一人が,紙パックを開けてストローを差した状態の飲み物を持って来ていて,カバンに入れるわけにもいかなかったので,机の上に置いてあるわけですが…
 この部屋のルールとして,また,ゼミやミーティングのルールとして,『飲食禁止』とはしていません.演習室や実験室で,水筒・ペットボトルを出している学生には,飲食禁止なので引っ込めるよう,言って回っているのですが.
 ただ,今後,(この部屋の)共用机の上にはPCを置くことになりますので,飲み物と当たってこぼれると,まずいなあとは思います.自分のPCが汚れるのなら自己責任ですが,ゼミは,他の学生とも関わって,活動し,資料準備・打ち合わせ,そして発表をしていくことになります.
 といったことを考慮して,各自で判断し,快適な研究室環境の維持に努めてください」

なにこれ

 本日,後期のゼミの初回でした.3年生にとっては初めてのゼミです.
 上記は,顔合わせ・自己紹介を行ったあとの,研究室の説明の一部でした.
 HDMI接続の必要性は,案内しましたが,デスクトップの「身だしなみ」の件は,実際には話していませんでした.Windows 11の個人用設定を見ると,「背景画像」と表示されますが,以前は「壁紙」と呼んでいたものでした.壁紙で「笑いをとる方法」を,以下にて手順化していました.