わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ateで終わる動詞のアクセントに,例外?

http://getupenglish.blog.ocn.ne.jp/getupenglish/2008/07/to_bury_reincar_7183.htmlを読んで,"reincarnate" の単語が少し気になり,いつものように,手元の英辞郎ALCMerrian-Websterで調べたところ,面白いことがわかりました.
ateで終わる3音節以上の単語は,そのateの2つ前にアクセントがあるというルールですが,reincarnate と,そこから接頭辞の re を取り除いた incarnate については,ateの直前の音節にアクセントがあるのです.
受験英語はどう教えているんでしょうか…

<-ate>で終わる3音節以上の語は<a>を含めて3つ前の母音にアクセントがある →適用率100%
<-ate>で終わる2音節の動詞のほとんどは<-ate>の上にアクセントがある

http://www.morgenrot.jp/vec-ise/college/phonetic/accent/rule.html

III 接尾辞と音節数によってアクセントの位置が決まる場合
(22) -ate:
(a)「2音節語の動詞」の場合は -ate それ自体
(c)「3音節以上の語」の場合は2つ前の音節

<英語:アクセントのルール>

2音節でateで終わる単語というと,donate と locate が思いつくのですが…どちらもateの前にアクセントがつきます.例外か?
Merrian-Websterの発音記号をよく見てみると,これらの単語には,どちらにアクセントを置いてもよいようです.
incarnate, reincarnateも見直すと,2つ前の音節にアクセントをつける発音もあることに気づきました.
ああ,こういう,複数の発音のある単語は,入試に出せませんね….