- なぜ,学生向けに研究紹介をするのか?
- なぜ,100%担当の2科目について,レポートと試験の問題・解答を全部公開するのか?
- なぜ,VMware Player関連エントリを挙げるか?
いずれも主語は「私(takehikom)」なのですが,土台になっているもの同じなのに気づきました.
表の目的と裏の目的があるのです.表裏にいい響きを感じなければ,外向けの理由と内向けの理由,と書いてもいいでしょう.
外向けは,単純です.考えたこと,経験したこと,また学生に理解してほしいことを,伝えたい,残したいという気持ちです.
しかしそれだったら,読み手を制限するのが自然です.例えばレポートと試験については,パスワードつきのPDFファイルにして,受講生にのみそのパスワードを教えるのです.実際そうされている先生もいます.
そうではなく全公開にしているのは,使い回しをしたくないからです.それまでの成果を超えるものが作れないか,毎年毎回,挑んでみたいという意志があるからです.そしてこれが,公表し続ける内向けの理由となっています.
VMwareで最新版Linuxディストリビューションを入れるという記事は,我ながら変なものです.GoogleやYahoo!の検索によるアクセスが,それなりにあります*1.自分自身は,Linuxディストリビューションのバージョンアップによる追加機能だけでなく,VMware Playerのバージョンアップや,ゲストOS(Linuxのほう)との相性などにも関心を持ち,各エントリは別々に読めるよう,インストール記録と,面白機能の紹介を心がけています.
研究紹介にせよ,レポート・試験にせよ,VMware+Linux使用記にせよ,それまで書いたテキストやファイル,そして作成経験をもとに,文章(文書)を効率良く作っています.そしてそこに,自分なりに思う,これまでにないsomething newを加え,細かい表現やレイアウトを手直しして,やっとリリースとなります.過去のを順に見直してみると,苦労の跡が自分だけ分かるというものです.
とはいえ,研究紹介については,ongiong*2なところもあるので,Web公開はしていません.しかし今月出た2件の成果は,どっちも研究紹介のページに書いていないので,夏休みまでに時間をとって,追加しますか….