「ほないただきます」
「は〜い」
「ってお前は,洗い物かいな」
「うん.今,パン焼いてるとこやし」
「ほな時間もないし,先によばれよかね*1…あれ,そいや,うちの子は?」
「下やで」
「下? 地下…なわけないよな」
「テーブルの下よ」
「え,そうなんか…おお,おった」
テーブルの下,床の上で,寝っ転がっています.
「足,変に投げ出したらあかんで」
「まあ足では届かん位置におるが…目が合うたら,うちの子,あっち向きおったな」
「何それ」
「やっぱ俺,子どもに嫌われる運命にあるんかな…」
「そんなことないって」
「ほな気を取り直して…テーブルの下を見て…べろべろべろべろ…お,笑顔になった」
「な」
「この子にベロ見せたら,喜ぶねんな.単純でええゎ」
「せやね」
「どっちかっちゅうと俺が」
「あはははははは…」
「それは笑いすぎなんやが」
*1:将来,死語になるかもしれないので,補足しておくと,「よばれる」は,「作ってくれた食事をいただく」という意味です.よばれよかね→よばれましょうかね→食事いただきますね,となります.と書いてからgoo辞書で「呼ばれる」を引いたら,載ってましたか.