わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

もう一つ,なんじゃそら (2015)

昔書いたこと:

大人の議論としては,「3に5をかける」と「3を5にかける」と「3と5をかける」とで違いを認めるか否かの話なのかなと思っています.

別件で気になること:

1888年のアレイと掛け算

おまけ.受付で封筒をもらう際に「お名前の席がありますので」と言われ,座席を探すと,1列目*6の入口に一番近いところでした.
*6:そして最前列でした.1列目と最前列が違う件について:http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20071207/1196977869#20071207f1

防災・日本再生シンポジウムに出席

Q: パパは何をしたの?
A: 行き帰りの車の運転と,荷物持ち,電車・バスの支払いと行き先チェック,現地で写真係,そして雪玉当ての標的を務めました!

高野山スキー場で遊ぶ

昔のタコ:

タコガ,八ヒキデ ヲドッテ ヰマス。アシハ ミンナデ 何本アルデセウ。

タコ足何本?

それぞれ,生きることとは何か,幸せとは,未来とは,などを思い巡らすことのできる,傑作集に載せるのにふさわしい話だと思いました.ところでこの2話は,“勧善懲悪もの”であるように見えてきました.といっても,おか さんもドンも,こらしめるべき“悪”ではありません.その存在に,驚き,あるいは好奇目で見る多くの人をよそに,颯爽と登場するのが柳沢教授です.若いときに,柳沢教授/柳沢学生の間近で影響を受けた大迫君/サンティーニ君は,教授と再会したとき,教授ならではのメッセージに,またはっとさせられています.

LGBT・死亡フラグと柳沢教授

去年の学生室は:3本の蛍光灯

安いトナーを発注したら,純正品に変わった

本日の元ネタです.

(p.11)
これも東京で…ではなくて,関西に戻ってから書店で購入しました.「算数授業研究」の新刊は見当たらず,代わりに手に取った中に,いろいろ作図したり条件を緩めたり,あれこれ考えることのできる問題を見かけたのでした.
なお,本文では,この吹き出しの数行あとに「三角形,直角三角形,二等辺三角形,長方形,正方形,台形,ひし形…」と図形の候補が列挙され,次のページでは,「だから,会話の内容に当てはまる可能性があるのは,三角形,二等辺三角形,長方形(切り方によって),台形(切り方によって),平行四辺形,ひし形ということになる(ただし,階段のような形は除く)。」で段落を終えています.

半分の面積の図形を描く

近影(浜松市楽器博物館にて):

風船に耳かき

以下自分用メモ:

$ sudo apt-get install python-numpy python-scipy python-matplotlib ipython ipython-notebook python-pandas python-sympy python-nose
$ python
Python 2.7.6 (default, Mar 22 2014, 22:59:56)
>>> from sympy import *
>>> x = Symbol('x')
>>> a = pi / 4
>>> a.evalf()
0.785398163397448
>>> (integrate(sqrt(1 - x * x), (x, 0, 0.264787)) / a).evalf()
0.333155203051047
>>> (integrate(sqrt(1 - x * x), (x, 0, 0.553292)) / a).evalf()
0.666665911206241
>>>
円3分割

今月をもって和歌山大学を去られる学長の本は,やっと読み終えることができました.いまは以下の本を読んでいます.

ボイドン校長物語 ―アメリカン・プレップスクールの名物校長伝―

ボイドン校長物語 ―アメリカン・プレップスクールの名物校長伝―

スポーツを教育に取り入れ自らも汗を流すのは,東京高等師範学校で校長を務めた嘉納治五郎を連想します.興味深いエピソードが出てきたらまた取り上げます.

カイカイマン

1年生にとって,木金5限の「メジャー紹介講義」は,今週から新たな2つのメジャーの話を聴くことになります.
昨日は,大学全体で月曜授業日でしたので,今日からとなります.
入学してから,システム工学部における自分の専門を決めるやり方は,学生も教職員も初めての経験です.皆が幸せになれますように.

基盤を提供する

Q: 「ブログ」じゃないとダメなの? ツイッターは?

A: 情報をシェアし,自身をステップアップする手段として,ツイッターを選ぶ人がいても,不思議ではありません.Togetterのまとめは興味深く,よくアクセスしています.ただ私自身は,ツイートに返信するよりは,ブログで記事にするほうが,内容を整理しやすいし展開しやすいと思っているので,これを採用している次第です.

はてブ連動ツイートにリツイートと返信〜マイナス×マイナス,江戸しぐさ

Q: 誰が撮影したのですか?

情報知識学会 第23回(2015年度)年次大会では,最初のセッションだけ会場係の学生に自分のコンデジを渡し,撮影してもらった(上の写真はその1枚です)あと,残りは私が撮影しました.

Q: うまくいきましたか?

いえ,2日目の昼過ぎでバッテリが赤ランプになったし(替えはなく,充電器は自宅),閉会の挨拶をされている実行委員長を1枚撮ったら,まばたき中だったし,会場の建物や貼り紙も取り忘れたし,今思うと散々でした.
この記事を書いたのには,他の人に同じような失敗をしてもらいたくない,という事情があります.

写真撮影覚え書き

本日の記事は,いわゆる「かけ算の順序論争」とは関係ありませんが,「掛け算の順序論争」を検索語として,当ブログの某記事(記事中には「掛」の字はないにもかかわらず)へのアクセスがあるのには,情報技術の進歩を感じる次第です.

"order is important"な暗号プロトコル

補足を.a=25℃やa=27℃としたときの平均の計算では,aを「仮の平均」と見ることがきます.
また単純に足すのは不適切でも,平均を求めるのなら差し支えないという数量には,温度のほか,時刻や日付を挙げることができます.wikipedia:尺度水準の中の「間隔尺度」が該当します.

平均気温を求めるときに,温度を足し算していいのはなぜか

平行四辺形にせよ正三角形にせよ,他の話にせよ,同値な他の命題を定義にしてはいけないのかについてですが,同値な他の命題を定義に選んで,文章を書いたり,教育の場で使っていったりする「覚悟」を持ち,不安やデメリットを乗り越えることを,期待したいところです.「覚悟」のない言説は,ときには耳目を引くかもしれませんが,学問や教育の真髄には,及びそうにありません.
私自身は,「よく知られた定義」と「ある議論を円滑に行うための立脚点」の違いを意識し,ブログに教育・研究に,携わっていくことにします.

学問への冒涜〜同値な命題を定義としてはいけないのか

授業中に話したこと,話さなかったこと:

  • PC売り場に行くとですね,メインメモリは1GB,2GB,4GB,8GBが数多く,売られてていす.ですがハードディスクだと,1TB以上が当たり前です.あるいは,単体で買うものではありませんが,CPUの中に入っているキャッシュメモリなんかだったら,数MBになります.これらの違いを説明できる経験則というのがありまして,記憶装置は,CPUに近くなるほど,速度が求められ,その分,容量は小さくなります.
  • 32GBのメインメモリ,なんてのはショップに行っても見かけません.仮にあっても,目玉が飛び出るほどの価格です.その代わり,メインメモリについては,何枚かマザーボードに挿して,使うことができます.8GBのメモリ4枚で,32GBです.8GBが4枚と,4GBが8枚とでは,トータルの容量は同じとなっても,いろいろ違ってきたりします.
128GBが1,575円!?〜情報リテラシーの課題より

もう一つ,なんじゃそらな光景を.境港・水木しげるロードの状況です.

通りが見えるように移動したのではなく,その近辺の駐車場に停めていたのでした.
家族の行動優先だったので,通りを歩いて,ハックすることは叶いませんでした.

米子で泊まると,次の日は行動変更

講演内容の中で,終盤におっしゃっていた相談員の業務に,感銘を受けました.「現実に何が困っているかを,学生とともに考える」と,メモしました.学生を,相談者・依頼者に置き換えれば,学生支援に限ることなく活用できそうです.

自己分析しよう

それと,「それをどう活用するかはその人の勝手だ」(p.112),「数学の本質は自由にある」(p.250)を目にしまして,『数学の自由性 (ちくま学芸文庫)』を連想しました.朝四暮三にもリンクしておきます.

ななめの長方形

上記リンクは,もちろん帰宅後に知った情報です.
「2015年3月11日(水)より全国のセブン-イレブンで期間限定販売」だそうで.
「パラドゥ バズ ガードUV」の製品名で調べたところ,昨年から出回っていること,またAmazonでは(パラドゥの他の日焼け止めクリームがあるものの)この商品を取り扱っていないことが,わかりました.

日焼け止め・虫除け両対応のクリームを塗って,キャンパス清掃へ

その後に得た情報について,7月22日にツイートし,以下にまとめました.

倍数に0を入れていないのは日本の算数のローカルルールではないことが確認できました.倍数と偶数は,どちらを先に学習してもよい(SMSGでは偶数・奇数が先,『算数教育学概論』は倍数が先)のと,「0を整数に含めるか否かは、学習の対象に応じて都合良く選ばれている」も,興味深いところです.

算数で0を倍数に入れないのはなぜか

授業で話したこと:

  • 本日は,「手順書の作成」を行ってもらいます.手順書を作っておくことで,実行する前に,本人や他の人が,順番通りに実施して大丈夫か,足りていない条件や情報・物品がないかなどを,チェックすることが可能となります.うまくいった経験を,手順書にすれば,他の人が再現しやすくなります.
  • 手順を書くことは,プロトコルと密接な関係があります.これまでの授業で,インターネット通信の約束事を「通信プロトコル」と呼んできましたが,これと別に,生化学などの分野で,実験をする前に手順書を作ることがありまして,「実験プロトコル」と呼ばれます.
  • 手順として書くときに,常に忘れてはいけないのは,「前後関係」です.「時系列」ともいいます.前のステップの作業が終わってから,新たなステップを実行する,ということです.
手順を書く〜和歌山バスの乗り降りを例に

私なりに「かけ算の本質」はというと,「倍と積の二面性」かなと思っています.2011年と2013年にいくつか検討し,今年,http://www.slideshare.net/takehikom/ss-45239765/49にて自分なりに統合を図ることができました.最近読んだhttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826625/16で,「5」のアレイをもとに,いくつものかけ算の式を得ているのには,自分の思案を先人の知恵と照合する,またとない機会となりました.

かけ算の本質(構造)とは〜『復刻版 算数・数学教育と数学的な考え方』を読む

パインアメ禁止令」が下された旦那というのは,私ではありません.この言葉を聞いときの個人的なインパクトが強烈でして,日記に取り入れた次第です.

初めての6限授業

Q: 2つの配置から,何が言えるんですか?

個人的にはちょっとした頭の体操となりました.
『復刻版 算数・数学教育と数学的な考え方』では,この出題を「構造」と結びつけています.「構造としての平均」「定数の変数かと一般化」「拡張と構造の保存」だとかいった小見出しをつけ,検討がなされています.

長方形長方形問題

ともあれSSL/TLSの位置づけを整理すると,以下のとおりでしょうか.

  • もっとも多くの支持を得ているのは,セッション層
  • 実用的な解釈は,トランスポート層とアプリケーション層のあいだ

試験については,ネットワーク層以上であれば,どの層を書いても正解としました.

SSL/TLSは何層?

湯原温泉の写真でもう一つ,露天風呂「砂湯」の掲示より.

心得の最初が「下を清めよ。」そして「前じゃなくて後です。」
まあなんとご丁寧な.

第5水曜日にゴミ収集?

残りの4個は,プールから上がり,車に戻った際,子らが1個ずつ食べました.
4人の子どもは2個ずつ,ママとパパは1個ずつ.式は書かなくてもいいですよね.めでたしめでたし.

厚切りバウム10個

ちなみに今回取り上げた件の発表者(著者)は,武蔵野大学 教育学部 児童教育学科の教授であり,教育学研究科長・教育学部長とのことです.
2011年5月のトレインメッセージで,お顔と経歴,関心を見ることができます.「総合学習」に肯定から入っているのと,「そうじ」の国際比較が,興味深い内容でした.

小学校算数における乗法の導入問題

省略ではなく言葉の置き換えで,思い出すのは,「万一」です.

保障の種類に,「万一」という名称がありました.要は死亡保険金のことですが,妻が「万一…ってどういうことですか?」と営業の方に尋ねたのには,心の中でびっくりしまし .営業の方は「死」「亡くなる」といった言葉を一切使わず対応し,妻もほどなく「…ああ,そういうことですか」と理解したのですが.

生命保険の見直し 脚注
水洗

Q: この記事の後半の内容と,タイトルの「認識的な差異」との関係は?
A: 本の著者と,情報工学をメインとして算数・数学教育はツッコミの材料としている自分とで,認識には大きな違いがあると思って(書いて)いるのですが.

認識的な差異

松山は,温泉も体によく,大学周辺では680円でこんなに小鉢がついているのかという定食をいただき,日常にない多くのことを経験することができました.
雨の夜,路面電車も通る大きな交差点で,サイレンを鳴らして右折しようとする救急車の数メートル前を,自転車が横切っていました.とはいえ事故には至らず,救急車の運転士が叱ったり,自転車の人が悪びれたりる様子もありませんでした.
この光景が,覚えている限りもっともハラハラしたとともに,リスクコミュニケーションや,リスクに対するさまざまな立場を思うようになった,最大の動機となったことを挙げておき,本日の記事を終えることにします.

運動会と組体操,リスコミ,上一万

Q: 本日は算数の授業ですか?
A: まあ算数のつもりですが,日記としては,うえの子の発言で使用した漢字を,小学校1年で学習するものに限定しています.

10円いくつ?

Q: 組体操に関するあなたのスタンスは?
A: 一言でいうと「ボトムアップ」です.大型のピラミッドやタワーの危険性(報道を含めて)は関心のある人に任せて,自分はというと,自身と家族(とくに子ら)の健康と安全を考えてみたときに,1〜2人で行える組体操の技が有用そうというのが,『「組体操」絶対成功の指導BOOK』から学んだことの1つです.もう少しだけ人数(そして技の難しさやリスク)を上げたときに,着目すると良さそうに思えたのが,「クイックピラミッド(3段ピラミッド一気立ち,ポップアップピラミッド)」「ウイングピラミッド」「55人(7段)ピラミッド」となります.

「組体操は学習指導要領に記載がない」を起点に

落語では舞台が京都高台寺になっており、最後に幽霊が「子が大事(高台寺)」と言うのがオチになっている。

子育て幽霊 - Wikipedia
紙芝居の向こうに

写真は本文と関係ありません:

おしゃべりしたいねんな

途中の歌詞について:

たまごごはんたべたい

上で「ネットで論議を呼びそうな」と,いわば他人事のように書きましたが,私も当事者の一人であることを自覚しています.ただし学習指導要領・同解説や,教科書の内容に賛意を示している点で,多くの発言者とスタンスが異なっています.
今回見てきた出題は,かけ算の順序論争についてで分類したうちB-1,B-2,B-5が関係します.また「1つの場面に1つのかけ算の式」「1つの場面にさまざまな式(や考え方)」が例示されている文書には,http://www.globaledresources.com/resources/assets/042309_Multiplication_v2.pdfが思い浮かびます.

チャレンジタッチのかけ算学習

「かけ算」を,あるいは「かけ算の順序」を,起点として,実情を学ぶには,一つ一つ,情報を読んでいくしかないのかなと思っています.例えば,上記引用の数行前には「構造」という言葉が見られますが,かけ算の話で構造といったとき,Vergnaudを無視するわけにいきません.日本に限るなら,挙げるべき人物名は中島健三でしょう.1965年の座談会で「乗法・除法の適用の場を構造として捉えると,あのような形にまとめられる」と言ったほか,今年復刻された本で「かけ算の本質(構造)」が提示されています.これらもまた,算数の指導に関する歴史的・国際的なつながりを知る機会となったのでした.

専門家,第一人者

(追記)マイナンバーと円周率との照合を試みる先行事例

マイナンバーと円周率を照合してみる

小学生が式を立てて計算でき,《相似な図形の長さ》に分類できる問題を2つ,書いておきます.

  • 小さな正方形と,大きな正方形があります.小さな正方形の1辺の長さは3cmです.大きな正方形は,小さな正方形の2倍の大きさです(1辺の長さが2倍です).大きな正方形のまわりの長さは何cmですか.
  • 1:50000の地図(地図上の長さは,実際にはその50000倍になります)の上に,3つの地点A,B,Cがあります.地図でAとBの距離は3cmです.AとCの距離は,AとBの距離の4倍です.AとCの距離は,実際には何kmですか.
相似な図形の長さ〜新たな3口のかけ算

この記事を書いているPCから,到着メールを読み直すと,本文中に以下の情報が表示されていました.

スマートフォンでは,表示されていませんでした.どうやらこの有無が,トラブルの原因だったようで.

コンビニ受け取りで,あたふた