2016年12月
2017年1月
2017年2月
きりぬき
発音 頻度 エヌエチケー 132 エネーチケー 24 エヌエッチケー 9 エヌエイチケー 7 エヌエチケ 3 エネーチケ 3 エネエチケー 2 エヌエスケー 1 エヌチケー 1 エネーシケー 1 こう並べられれば,NHKのアナウンサーも,「エヌエチケー」あるいは「エネーチケー」と言っているように,思えてなりません.
NHKは,エヌエイチケー? エヌエッチケー? それとも
開催の挨拶では,会場スタッフへの感謝の言葉と,ここ1年の状況を述べたのち,発表者する方々に向けては,この発表が研究のゴールということはなく,むしろゴールは査読付きの学術論文や学位のための論文(D論・修論)と見据えて,その中間ステップとして,本日の発表と質疑を活用することをお願いしました.また聞き手となる方々には,ディスカッションに加わるのみならず,開催後にも,2017年1月の研究会で誰がどんな報告をしていたといったことを,ご自身の関わるところで伝えていってほしいと,提案しました.
土曜は開催者,日曜は聴講者
それと,最後2件の座長も務めました.はじめの方のスライドに,本日お越しの先生の名前があるなあとぼんやり思いながら発表を聴き終え,発表者に背を向け,ご質問がございましたらと言ってみると,さっそくその先生が挙手をされました.
時間の計算の繰り下がりがたくさん出てきて,厄介そうなのですが,図を描くことで,少し計算の手間を省けます.
1時11分11秒
もともと起きたかった,1時11分11秒から,次に目を覚ます,11時11分11秒までの時間は,引き算ができて繰り下がりは生じず,ちょうど〈10時間〉です.
あとは,起きてしまった,2時22分22秒から,1時11分11秒までの差となる,〈1時間11分11秒〉と,眠り直しまでの〈1分11秒〉を,そこから引いてやればいいのです.