わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

3年生にレポート作成指導

  • 最初に,レポート課題名,学生番号と氏名,(修正版提出時の)提出年月日を記載してください.
  • 地の文について
    • 段落開始時に字下げ(全角空白1文字)を入れ,段落の途中では基本的に改行しないようにしてください.
    • 地の文のフォントがところどころ,ゴシックになっていますが,明朝に統一してください.日本語は「MS 明朝」,英語は「Century」です.提出の前に,一度PDFに変換して読み,おかしいところがないか確認してください.
    • 右端が不揃いですが,マウスで段落を領域選択し,Wordのメニューより,「両端揃え」(ホームにあります)を選んでください.
    • 文章は「である体」で統一してください.
  • 小見出しについて
    • 単に小見出しを並べるのでは,実施内容の全体構成(何をするためにどのように分割して取り組んだか)が分かりにくいので,番号を振ってください.「3.1」のように,サブセクションを設けてもかまいません.
    • フォントは地の文と異なるのがよいので,見出し行をマウスで領域選択してから,Wordのメニューのホーム>スタイルの「見出し1」または「見出し2」を選んでみてください.
    • 小見出しにするのが適切でないような,体言止めの行については,「…は以下のとおりである。」と,地の文にしてください.
    • 小見出しに色がついていますが,黒にしてください.
  • コマンド実行の書き方について
    • コマンドの実行結果だけで,数ページに及んでいますが,今回の課題の内容に関係のある行のみを残しておき,抜粋であることを明記してください.
    • 「以下のコマンドによりmecabのダウンロードと辞書登録を行った。」と書いていますが,実施内容と合っていないように思います.実際に行ったのなら,コマンドによってサーバ内のどこにmecabや辞書データが作られたかを,明記する必要があります.それと別に,「辞書登録」と書いたら,既存の辞書データに自分の持つデータを追加登録するという意味になります.実際内容を,自分も教員も読んで分かるよう,レポートに記載してください.
    • 作成したファイルについて,研究室サーバ内での所在(フルパス)を明記してください.「○○.pyおよび△△.txtを作成し,研究室サーバ■■の/home/.../.../...に配置した。」のように書きます.
  • 「参考」の箇条書きについて
    • 見出しを「その他,参考にした情報」としましょう.
    • 参考にした情報を,箇条書きにしてください.間の空行は,取り除きましょう.
    • Webの情報については,ページ名とURLを記載してください.そして,URLの前で,Shift + Enterを押すことで,同一の項目で途中改行となります(単にEnterだと,ページ名とURLが別々の項目となってしまいます).