某年月日,小学校の授業参観に出席しました.自分と妻と(妻の)母の3人で,3つのクラスをローテーションすることになり,自分は,さきの子(国語)→うえの子(社会)→あとの子(図工)の順で,15分ずつ,様子を見ることになりましたが…
話はその前夜にさかのぼります.それぞれから教科を聞きまして,授業参観で図工というのは初めてなのでびっくりしました.あとの子に,何をするのかを尋ねたら,答えは「はん画!」でした.
2年生から彫刻刀を握るのかすごいなあと言ってみると,どうやら刀は使いません.ガリガリすると言います.どのようにして版画を完成させるのか,皆目見当がつきません.さきの子も,うえの子も,ママも,何をするのか分かっているようです.
それで,あとの子の授業参観です.残りちょうど15分の状況で,廊下から教室の中を見ると,何人かの児童が,ハガキを縦横とも倍にしたくらいの大きさの,軟らかそうな白い板を持ち,並んでいます.
列の先には,先生です.先生に,チェックしてもらうのでしょう.
並ぶ中に,あとの子の姿もありました.しかし小声で名前を言ってみても,本人はまったく気づいておらず,周囲の子らは聞こえており少し驚いていました.
教室後方に,空きがあったので,そこに移動して,クラスの状況を見ることにしました.ほどなく,あとの子は,列から抜けて自分の席に戻りました.立ったまま,白い板に少し手を加え,列の最後尾につきました.
残り5分のところで,先生が立ち上がり,後片付けをしましょうと言いました.あとの子は列を離れ,自分の席に再び戻りました.そして先生は「スチレンボードをビニール袋に入れてください」とおっしゃいました.板木がわりの白い板は,スチレンボードなのですね*1.いま,検索してみると,いろいろヒットしました.
- スチレン版画の技法紹介 | たのでん
- 重ねてワクワク!スチレンボード版画 | キミなら何つくる? | NHK for School
- スチレン版画の指導の仕方が分かりません。削って掘ることは分かるのですが、... - Yahoo!知恵袋
- 出版社/メーカー: ゆめ画材
- メディア:
- この商品を含むブログ (1件) を見る
*1:それと別に,児童は1人につき1枚,スチレンボードと同じサイズのわら半紙を使って,下書きをしていました.