たまの休日なのですが,年の瀬ということもあり,仕事が舞い込んできました.
仕事の一つは,(妻の;以下略)父母から頼まれた,畑仕事です.朝食をとって作業着になって,最初に託されたのは,つるはしとスコップを使って,古木を根っこから取り除くことでした.その後はネーブルと八朔の収穫,漬物用の大根の収穫から吊しまで,そして(休憩と昼食のあと)梅の枝集めをしました.
もう一つの仕事にも,時間をとりました.年賀状作成です.
土曜日のうちに,A6サイズの用紙を3枚,受け取っていました.さきの子・あとの子・すえの子がそれぞれ差出人となる,年賀状の宛先情報です.
年賀状ソフトを起動し,1人につき一つの住所録ファイルを新たに作成して,宛先を打ち込みました.
裏面のデザインにも,時間が取られます.まずはたまたまPCのある部屋にいた,あとの子からです.今月に入って,うえの子を含む4人の写真を撮っていました.この写真を貼り付けて,賀詞を載せ,「令和四年 元旦」の文字と,小さな絵柄を配置して,完成しました.年賀状で1枚,試し刷りをしたところ,宛名面に打ち出してしまって,居合わせた妻に叱られました.
すえの子,あとの子の順に,要望を聞きながら裏面を完成させ,1枚ずつ,打ち出されたハガキに大喜びでした.
3人分の宛名面と裏面を印刷し終えてから,次は妻の分です.2つのバージョンを作成し,送り先によって一方を選ぶ必要があります(先に,今年送った分の住所録を印刷して渡しており,変更・追加のほか,どちらのバージョンで印刷すればよいかを書いてもらっていました).テキストボックスの行間を広げたり,ほんの少し左に移動させたりしながら,完成しました.妻が去ったところで,注意して表裏面とも印刷しました.
まだ終わりません.父母の分も必要です.住所録を渡して,修正依頼は受け取っていませんでしたが,裏面の案を作成しました.年賀状ソフトのデザインテンプレートから,良さそうなのを取り出し,メッセージを少し手直しして,年賀はがきではなくハガキ用紙に印刷しました.3種類,案があればいいかなと,妻は当初言っていましたが,2種類だけ打ち出しました.
夕食前,用紙を手に,母がやって来ました.住所録には書き込みがしてありました.2種類の裏面案は,絵柄はこっちで,文章はこっちにしてねという依頼でした.本記事作成時点で,まだ修正できていません.
自分の分は例年,最後の最後の作業です.