わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

オープンラボの前に,処分と移動

 今日の午後,所属メジャーの3年生配属に関するオープンラボを実施しました.
 研究室の共用机のまわりの物品整理に,9月に入ってから,一人で取りかかりました.ハードウェアは簡単に捨てられません.不要なケーブル類は,年1回の学内処分時に申請することで廃棄できます.
 「かさばる」原因は,「箱」でした.そこで,今後使用しない物品については,箱を開けて,ハードウェアと付属品に分け,最後に箱自体を平らにしました.付属品で,よく見かけたのは,ディスク類です.このうちCDとDVDについては,以前から,紐で通してひとまとめにしていたものがあったので,そこに追加していきました.フロッピーディスクは,1個のビニル袋へ詰め込みました.
 書類も,大きさで揃えて,持ち運びのできる単位で,紐で縛っていきました.
 学生が集まって準備をする日を,オープンラボの2日前にしました*1.台車に書類を乗せて,1階の倉庫へ運び,次に,すぐに捨てられない物品を,「箱入りの不要物」「袋入りの不要物」「使用予定物品」に分けて,自分の部屋に移動しました.
 移動した物品のほとんどが,今年3月まで,自分の部屋にあったものです.

 いわば再移動なのですが,目分量で,今年3月まで置いていた物品の半分足らずの「かさ」になりました.座って接客は,できなくなりました*2.ソファの上には何も置いていませんので,横になって仮眠することは可能です.

 横長の共用机の端に,24インチのディスプレイを置いていて,研究ミーティングの報告の際にある大学院生が,自分のノートPCを接続して,大写しにしてきました.オープンラボでも同様に表示させることにしました.ただし,31インチのディスプレイと交換しておきました.
 オープンラボが始まった時点では,3年生は来ていませんでした.前日の研究ミーティングで,卒研生の一人の試作システムを,次回までにレビューすると言ったのを思い出して,ノートPCでファイルを見つけて展開し,ビルド・起動させました.思っていた以上にできている,でもここは要修正かな,メモとっかなきゃと,思ったときに,3年生の訪問がありました.

*1:台風が去った翌日で,交通機関の乱れもあり,集まりは良くなかったのですが.

*2:といってもこの半年で座ってもらったのは学生1名だけです.