わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

トライアングル3分割

いきなりですが問題です.

正三角形があるとき,次のように2本の線分によって3つに分割し,それらの面積が等しくなるようにしたい.どのようにして分割すればよいか,答えなさい.

どこかから取ってきたというのではなく,オリジナルの出題です.を見て,中学生向けの作図問題になりそうと思ったのでした.
点を明示して,問題文を書き換えてみます.

正三角形ABCがあるとき,次の条件をすべて満たすよう,定規とコンパスを使って,線分DEおよび線分FGを作図しなさい.

  • 辺AB上に点D,辺AC上に点E,辺BC上に点F,線分DE上に点Gがある.
  • DEはBCに平行であり(DE‖BC),FGはBCに垂直である(FG⊥BC).
  • △ADE,四角形BFGD,四角形CFGEの面積はいずれも等しい.

といったところで解答です.

Aを通るABの垂線と,Bを通るBCの垂線を引き,その交点をHとします.
Aを中心として,AHを半径とする円を描き,そのABとの交点をD,ACとの交点をEとします.
BCの垂直二等分線を引き,そのBCとの交点をF,DEとの交点をGとします.以上です.
これで面積が等しくなる理由を書いておきます.まず△ABHは,∠BAH=90°,∠ABH=30°,∠AHB=60°の直角三角形で,AH:AB=1:√3であり,ここからAH=(1/√3)ABを得ます.そしてAH=AD=AEです.
また△ADE∽△ABCであり,その相似比はAD:AB=(1/√3):1なので,面積比は(1/3):1となります.したがって△ADE=(1/3)△ABCです.それと,∠ADE=∠ABCと同位角の性質から,DE‖BCといえます.
四角形BCED=△ABC−△ADE=(2/3)△ABCであり,上の手順で作図した四角形BFGD,四角形CFGEは合同なので,面積は等しいといえます*1.四角形BCED=四角形BFGD+四角形CFGE,四角形BFGD=四角形CFGEから,四角形BFGD=四角形CFGE=(1/3)△ABC=△ADEとなります.
2つの画像は,SVGでつくりました.座標計算・画像生成のRubyスクリプトは,Gistにて公開しています.

(最終更新日時:Mon Oct 22 06:02:28 2012ごろ)

*1:四角形の合同の証明は,学校で出てきませんね.代わりに,ABF≡△ACF,△ADG≡△AEG,四角形BFGD=△ABF−△ADG,四角形CFGE=△ACF−△AEGで説明ができます.