わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

天王寺駅からアポロシネマへ

先日,実家の母にうえの子・さきの子・あとの子・すえの子を預かってもらいました.
事前に何度も電話をしました.(実家の;以下略)母からは,浜寺公園でゴーカートに乗せたいという希望を聞きました.子らからの,プリキュアの映画を観たいという要望と合わせると,天王寺のあべのアポロシネマで観てから,路面電車浜寺公園へ行けばよいとなりました.
当日の状況について,次の3点が既定でした.まず,平日ということもあり,自分は同行できません.それで(これまでも大抵そうだったのですが),JR和歌山駅*1まで母に来てもらい,そこで子らを送り,夕方は南海和歌山市駅で迎えます.送り迎えについて,車ではなく電車(貴志川線と,和歌山市-和歌山を結ぶJR線)を使用します.
そこで,天王寺駅で電車を降りてから,あべのアポロシネマへの行き方を紙に書いて,うえの子にあらかじめ教えておくことにしました.
ちょっと昔話です.母は疎開の期間を除き,大阪市内で育ち,結婚後は堺市在住です.自分が,今のすえの子くらいの年齢のとき,母に手を引かれ阪堺線上町線を乗り継いで天王寺駅前で降り,父の仕事用の地下足袋を買いに行ったのも覚えています.しかし当時と今では,天王寺界隈の風景が違っており,母の記憶や経験には頼れません.
「紙に書く」といっても,手書きでは当てにならないので,PCを活用したいところです.まずは,天王寺駅アポロビルの両方を見ることのできる地図を用意しました.Googleマップの地図は,地下通路が目立っています.OpenStreetMapで見てみると,陸橋が分かりやすく表示されています.後者を採用しました.
PowerPointを起動して,地図の画像を貼り付け,その下に行き方をタイプしました.習っていない可能性のある漢字には,読み仮名をつけました.

天王寺駅で電車をおりたら,電車の進行方向を向いて歩き,エスカレーターを上がって改札〔かいさつ〕を出る。
改札を出たら,左を向いて進む。下りる(地下に行く)階段〔だん〕ではなく,上る階段で陸橋〔りっきょう〕に上がり,西の角で下りる。
アポロビルに入って,エレベーターで4階へ。

地図上に,進むルートを示しておきたいのですが,電話での母の発言を思い出しました.「赤鉛筆で書いといて」と,言っていたのでした.ペン立てに目をやると,赤鉛筆が1本,ありました.削り機で尖らせて,PowerPointのスライドを印刷し,夕食を終えテレビを見ているうえの子へ….
地図は上から見たものであって実際にその場にいるときの景色とは異なるが,それでも地図は有用な道具であることを伝えたのち,「紀州路快速っていう電車に乗って,天王寺の駅で降りるから,たぶんスタート地点はここになるねんけど」と言い,赤鉛筆で小さな丸印を作ってみると,さっそく芯が折れました.(自室に戻って,尖らせるたびに芯が取れること3回.今後,使えることが期待できないので,ゴミ箱に入れました.)
うえの子は赤ボールペンを用意してくれました.これを使って,ルートを地図上に示しながら,改札に行くまでに一度,エスカレーターか階段で上ること,改札を出て左を向いて歩くと,地下へ行く階段が目立つけれどそっちではなく,上りの階段を使って陸橋に出ること,などを伝えました.
うえの子は,こちらからの説明を聞いたのち,その紙を,隣室のすえの子のところに持って行って,自分の言葉で行き方を伝えました.妻にも話しました.これでバッチリですね.紙を忘れないようにと指示したところ,リュックサックに入れていました.
寝る前に,http://www.apollo-lucias.jp/floor/apollo4f/にアクセスして,補足が必要なことに気づきました.アポロビルの4階ではチケット発行をしておらず,連絡通路を渡ってルシアスビルに行き,そこのチケットカウンターで,手続きをしないといけないのでした.翌朝うえの子に伝えました.
当日の受け渡しは時間通りにできました.和歌山市-和歌山を結ぶJR線の中で,地図通りに行けたかと尋ねると,5分で着いたとのことでした.


和歌山市駅で迎えに行く前に,仕事場からイオンモール和歌山まで歩き,3階のフードコートで,夜マック(100円追加でパティが倍)のグランてりやきを食べました.手をきちんと拭いたのち,3階の自習室で,ノートPCを取り出して少しコーディングに勤しみました.

*1:当初予定は南海和歌山市駅でしたが,母から申し出があり変更しました.天王寺へ行くとなると,JRのほうが確かに便利です.母よりも我々の方が先に和歌山駅に着くことができるというのもあり,和歌山-天王寺間の切符は,母の分を含め購入しておきました.