わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

和歌山市駅・和歌山駅の改札について

いきなりですが問題です.

南海なんば駅で,きっぷを購入し,南海本線・JR紀勢線貴志川線を乗り継いで,日前宮で降りるまでに,改札機を何回通過することになるでしょうか.
きっぷは路線ごとに購入する(ICカード,定期券,連絡きっぷは使用しない)ものとします.

ちなみに日前宮は「にちぜんぐう」と読み*1,わかやま電鉄貴志川線の駅の一つです.自宅の最寄りの駅ではありません.
さっそくですが解答です.合計4回です.具体的には,以下のときに,きっぷを通します.

貴志川線に関して,和歌山駅9番のりばの窓口で,JRのきっぷ(と,日前宮までの大人運賃190円)と引き換えに,貴志川線用のきっぷを受け取ります.窓口そばの改札機は,JRのICカードまたは定期券を持つ人向けであり,今回の行程では使用しません.日前宮駅で降りる際には,車両前方のきっぷ入れに投じます*2ので,そこでも改札機は通過しません.
JR和歌山駅の「のりかえ改札機」は,7・8番のりばに設置され,先月17日のダイヤ改正とともに運用が始まりました.入るときと同様に,きっぷを入れて進み,改札機の前方で受け取ります.
関連:

和歌山駅7・8番のりば(和歌山線和歌山市駅方面ホーム)に、阪和線きのくに線との「のりかえ改札機」を2018年春(予定)に設置いたします。和歌山線和歌山市駅方面からお越しのお客様、これから和歌山線和歌山市駅方面をご利用のお客様につきましては、「のりかえ改札機」にて和歌山駅までの運賃を確認いたしますので、金額が不足している場合は乗り越し精算をしていただく必要があります。

先日,実家の母に見てもらった子らと,南海和歌山市駅のホームで合流したのはよかったのですが,改札を出るときに苦労しました.JR連絡改札口に,うえの子がきっぷを通すと,失敗のチャイム音が鳴って,フラップドアが開かなかったのでした.南海改札口でも同じです.駅員さんに見てもらうと,母が購入したきっぷは,子ども用ではなく,大人用で半額だったのでした.

*1:ただしwikipedia:日前神宮・國懸神宮でも書かれているとおり,日前神宮だと,「ひのくま」となります.

*2:運転士さんに手渡すことが慣例となっています.