わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

プレゼンテーションのナレーションの補足

 本日は以下の順に実施してください.なお,タイピング練習の課題は(期限までなら)いつ実施してもかまいません.

  1. その1からその3までの動画を視聴する.
  2. kadai.pptxをダウンロードして開く.
  3. 「課題のヒント」の動画を視聴する.
  4. 本日の演習課題を実施し提出する.

 動画について補足です.

  • その1,○分○秒ごろ
    • 「自分の普段使っている口癖や方言,専門用語であることを認識せずに,安易に使ってしまうと,相手にうまく伝わらないことがあるのです.」とナレーションしています.
    • 文の終わりは「相手に不快感を与えることがあるのです.」がより適切です.自分は当たり前と思っている方言や専門用語を言ったときに,聞き手にとってその意味が分からなければ,不信感・不快感を持たれてしまう可能性があります.
    • 方言や専門用語を使うな,ではありません.聞き手の方言をあえて使うことで,連帯感(発表者は聞き手と同じ立場にいること)や安心感を持ってもらうことが期待できます.また学会などでは,共通認識となっている専門用語を適切に使用すれば,説明が簡潔になり,誤解なくコミュニケーションを行うことができます.
  • その1,○分○秒ごろ
    • 「レーザーポイント」とナレーションしていますが,正しくは(スライドの記載の通り)「レーザーポインター」です.
  • 課題のヒント,○分○秒ごろ
    • 「ファイルサイズを知るには,ファイルを右クリックして「プロパティ」を使用します.」とナレーションしています.
    • デスクトップ上にそのファイルがあるなら,上記の操作でいいのですが,そうでない場合には,エクスプローラーを起動して,ファイルがあるフォルダーに移動してから,操作を行う必要があります.

補足の補足

 上記は,発言したのではなく,遠隔オンデマンド授業で,事前に文章化を行い,今週実施分の資料一覧の最初に設置したものからの抜粋です.