わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

オルトかアルトかに気を取られて,資料にミス

 今日の未明のことです.
 火曜と水曜に分けてナレーションを吹き込んで作った動画を,視聴して,内容を確認していました.
 5つに分けたうちの5番目のパート(動画)の,キーボードショートカットを解説する際のスライドで,書いたものと話したものの不一致を見つけました.
 そのスライドの主題は,Altキーを含むショートカット2つの紹介です.Alt+Tabでウィンドウの切り替え,Alt+F4でウィンドウ消去です.ところで,AltもTabもFなんとかも,人によっては普段使いのキーではないと思われます.少し検索して日本語キーボードの画像のうち癖のないものを見つけて,スライドの右端に貼り付け,3つのキーが目立つよう,トリミングと画像の拡大を行いました.
 スライドの下部に,注釈をつけていました.

Altは「オルトキー」または「アルトキー」と言います.alternative(取って代わるもの)に由来します.

 ナレーションをした際に,第1文は,最初を「エーエルティー」と言い,あとはそのままです.第2文の最初の英単語を,「オルタネート」と言ってしまっていたのでした.
 出勤して,ここのスライドだけナレーションをやり直す? いやだなあ…
 調べ直すと,Altの元になっているのは,alternativeではなくalternateです.例えばAltキーとは - IT用語辞典バイナリでは,ページタイトルと本文フルスペルにAlternate keyとありますし,wikipedia:Altキーにも,「ALTernate Graphic key」「alternate」の語が見られます.Unicodeでは「ALTERNATIVE KEY SYMBOL」となっているのですが,ここ限定のようです.
 ということで,話しているのが正しく,書いてあるのが間違いと判明しました.スライドを変更して,エクスポートをしてmp4ファイルを作り,再登録すればいいのですが,時間とやる気の事情で,動画の作り直しは行いませんでした.かわりに,補足説明のページを作り,他の件と合わせて文章で補足しました.