わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

地獄ウィーン

  「えっとやな…」
 「パパ,なに?」
  「お前やと思うんやが」
 「何のこと?」
  「この机で,絵の具で絵,描いてるやんか」
 「そうやけど」
  「んでな,ペットボトルのフタが,開いとんねんな」
 「…あっ」
  「筆を洗うのに,ちょうどええとは思うんやが…」
  「水,入れたままで,フタせんかったらな,地震なんかで倒れたら,水ドバドバ出てくるやんか」
 「たしかに」
  「パパがこの部屋でゴロンと寝てたときに,そんなんなったら,服が水浸しになりそうでな」
 「…」
  「ということで,絵ぇ描くのんも,筆を洗うのにペットボトルに水を入れるのんも,えぇけど,部屋を出るときにはフタすんのと,描き終わったら,きちんと後片付けしぃや」
 「はぁい」
  「そいで…出来上がりが,そっちのテーブルに置いちゃあるやつやと思うんやが…」
 「そ.学校で友達にあげるねん」
  「それ,ハロウィンの絵,やねんな」
 「そうやけど」
  「んでや…英語のハロウィンの綴りが,全部,間違っとんねん」
 「え,そうなん?」
  「パパのパソコンで…ウィキペディアのハロウィンを表示させると…Halloweenや」
 「うちのん,どうやったっけ?」
  「何枚か,Helloweenって綴ってあんねん」
 「…」
  「Helloやったら『こんにちは』やがな」
 「あそっか」
  「どっちかっちゅうと,中1の英語で,こんにちはのことをhalloって書いたらあかんねんでって学ぶんやないかな」
 「うーん」
  「それはそれとして,ハロウィンはHalloweenな.描いたん直せるか?」
 「どーしよかなー」
  「そうやそうや,1枚だけな,oが抜けとんねん.Hellweenになってんのや.ヘルウィーンやで」
 「ヘルって何?」
  「Hellは地獄やがな.せやから地獄ウィーンや」
 「ああ(腰砕けになる)」
  「これ見たときパパも腰砕けになったわ.これは絶対,直しとき」
 思うことあって,誰との会話かは書いていません.その子が不在のときに,他の子に上記を話すと,地獄ウィーンで大笑いしてくれました.
 妻に話すと,笑うことなく,単語を直したらええやないのという反応でした.プレゼントをする友達のために,時間をとって,作ったことを重視していました.