わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

本を読むときの注意点

「情報教育」というタグをつけているとおり,これは,学生に向けたアドバイスです.

  • まず奥付を見てください.たいていは本の後ろにあります.著者・出版社・発行年月などがあるところです.発行年月よりも後で出てきた情報(社会的な出来事など)は,この本に書かれていません.この事実を押さえた上で*1,読み始めましょう.
    • (2006年12月9日追加)目次の直前の,著者による前書きにもたいてい,年月がついています.ここも要チェックです.これは,「この年月からこの本を書き始めた」ではなく,むしろ「この年月に本を書き終えた」(それより後の出来事などについては,本に書かれていない)と思うほうがいいでしょう.
  • 評論については,書いていることがどのくらいの範囲で通用するか,検討する習慣をつけましょう.あらゆる範囲で正しいという主張はありません.一見,範囲を明記していなくても,前後を読み,書かれていないことを想像することで,範囲が浮かび上がってくるものです.
  • どのジャンルでも,重要なシーンのそれぞれで,「そんな環境に自分が置かれたら,どうするか?」を自分に問いかけるようにしましょう.これが,「本と対話」の第一歩です.

*1:著者名と出版社名は,少しだけ気に留めておきましょう.たくさん本を読めば読むほど,著者の嗜好,出版社の傾向がつかめてきます.