わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

指導したこと(2010.01.25〜29)

  • アンケートの設問文
  • 使ってからアンケートに回答
  • 影響
  • 「ごくろうさん」の有無

アンケートの設問文

アンケートの文案を読みました.なのですが,それぞれの設問文を,ちと書き直してくれますか.
「回答してもらう人にとって,気持ちよく読むことができ,書くことができる」ように,全体を見直してください.
それと,ほどほどの自由度を与えましょう.制約や押しつけは,できるだけ避けるべきです.
何かというとですね,今の文案は,すべての質問に充実した回答を望んでいるように見えるのです.そりゃ欲しいけど,相手さんのご都合もありますよね.
全回答を匂わせるような構成や表現には,しないようにしましょう.

使ってからアンケートに回答

「アンケートにご回答していただくに当たり,システムを自由にご使用ください」というのは,アンケートが前面に出ていて,読む側は,あまりいい印象を持てないですね….
「システムを自由にご使用いただいたのち、アンケートにご回答をお願いします」と,やってもらう順番に合わせてください.

影響

説明書に,このボタンを押すと「ただちにデータベースに影響します」と書いていますが…
「影響」という言葉は,悪い意味合いを含むことがあります.
ここは「反映」のほうがいいですね.

「ごくろうさん」の有無

私からのメールに「ごくろうさん」が入っていたりいなかったりしますが,その違い,ですか?
「ごくろうさん」をつけるのは,義務ではないけどこちらから依頼した作業で,かつ,こちらから見て,その作業がおおむね終わっている状態のときです.
卒論や学会原稿,各種書類の提出は,こちらからお願いするわけではないので,「ごくろうさん」とは言いません.「おつかれさん」かな.
作ってくれたミーティングの議事録を読んで,うーんこれはリライトしてもらわな困るなあってときも,基本的につけません.その内容でいいだとか,こちらで修正したんでもういいですよってときには,「ごくろうさん」がついていると思います.