わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2台に分かれて,泉大津停車

 土曜日の午後のことです.自宅から,堺市の葬儀会館へ行きます.
 この記事の公開日も土曜日ですが,ちょうど1週間前の出来事でした…と書いてから,本編に戻ります.
 8人乗りの車に,家族全員(年齢の高い者から順に,(妻の)父,(妻の)母,自分,妻,うえの子,さきの子,あとの子,すえの子)が乗ることも可能ですが,子どもも大きくなりましたし,人間関係で何やかやあります.行動のしやすさを考慮し,2台に分かれました.8人乗りの車には,妻と4人の娘が乗りました.そして(妻の)父の車は,自分が運転し,(妻の)父と母は2列目に座ってもらいました.
 何やかやああって,途中で互いの車が見えなくなりました.とはいえ妻には木曜日のうちに,葬儀会館の場所を伝えているので,特に問題にはなりません.
 予定よりも早く進んだので,阪神高速湾岸線泉大津PAで,停めることにしました.側道に入り,1階分降りて,出入りしやすいところに駐車をしました.エンジンを切って,ライトをオフにしました.
 (妻の)父はトイレへ.
 さて…電話をかけてみますか,妻のスマートフォンに.
 ほどなく,つながりました.
  「も~しもし」
 「なにぃ?」
  「その声は,さきの子やな?」
 「そうやで!」
  「今どこなん?」
 「止まってる」
  「パーキング(エリア)か?」
 「そう!」
  「泉大津やな」
 「わからんけど,たぶんそう!」
  「ママは?」
 「トイレ行ってる」
 自分の周囲を見回しても,なじみの車は見当たりません.
 ですが見当はついています.泉大津PAは,側道に入ってから途中で,「左に行って降りない」のと「まっすぐ進んで降りる」のに,分岐します.「左に行って降りない」のは,大型車用ですが,小型車(普通車)が入り込むこともあります.そっちに行ったのでしょう.
  「えっと…空は,見えるか?」
 「う~ん,曇ってる!」
  「やっぱりママ,上のとこに停めたんやな」
 そっちはそっちで行ってくれと言い,切りました.ほどなく(妻の)父が車に戻ってきました.妻がトイレに入るのを見たとのことでした.

 ここまで,実家の母のことがまったく出てこなかったので,「母が車を運転していたころ」の話を書くことにします.
 自宅が堺で,母方の親類の多くは大阪市内に住んでいたため,乗用車(ライトバン)を使うことがよくあり,母が運転しました---父が車を運転して大阪市内の親類の家に行ったというのは,思い出せません.
 当時は阪神高速湾岸線が通っておらず,使用するのは堺線でした.堺の入口から入って北上し,環状線内のどこか(信濃橋?)で降りることが多かったように思います.帰りは汐見橋入口から入って堺で降りていました.
 自分が中学だったか高校だったかのときに,母が運転席,自分が助手席で,チェンジレバーのことを教えてくれました.「止まるときは,こうしてニュートラルにして,あとはブレーキを踏んだらええねん」.教習所で,ある程度速度が出ている状況で減速や停止のために,いきなりニュートラルにしたら,叱られていたはずです(したことありませんが).

 左折で葬儀会館に入ろうとしたとき,一つ前の車も,左折で入ろうとしていました.妻の運転する車でした.